すがすがしい新緑!!   ヤマシャクヤクはまだ、蕾・・・
  霊 仙 山    




本霊仙にて
●場 所 滋賀県多賀町
●標高 1083.5m 
●山行日 2010年5月1日(土)
●多治見から
 登山口まで
JR多治見駅ーJR名古屋駅−JR大垣駅−JR醒ヶ井駅=バスで上丹生へ
 
※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 丹羽、小保、大川幹、藤岡、守山、早川、川浦
●行 程 JR多治見駅
JR名古屋駅
JR大垣駅
JR醒ヶ井駅
上丹生バス停
霊仙山登山口
漆ケ滝
柏原分岐
霊仙山避難小屋
北霊仙山
本霊仙
霊仙山最高点
7合目
4合目避難小屋
登山口
養鶏場
JR柏原駅

5:27発
6:08〜6:12
6:52〜6:56
7:25〜7:48
7:54着
8:25発
10:15〜10:30
11:40
11:55〜12:20
12:30
12:45
13:00
13:45
14:55
16:00
16:15
16:40着〜16:45発

地図はこちら



堰堤を過ぎると、広い河原になった

押し流されてきた流木と岩が一面に転がっている





くぐり岩の間を通り抜ける


水量が多いし、苔のついた岩は滑りやすいし
渡渉は要注意





漆ケ滝の近くまで行ってみる


i

以前は、ここに小滝があり、
深い滝壺もあったのだが
今はなくなってしまった・・・





稜線に小さく見える避難小屋を目指す



昼食後、今度は北霊仙山を目指す

右の山が、本霊仙
左の山が、最高点のピーク

遠くに見えるが歩いてみると意外に近い





本霊仙に着いた





最高点のピーク
本霊仙より、15mほど高い




下山は、ピークへ登らずに、
右折してショートカットで登山道へ合流





下山途中、2回目の北霊仙を踏む





  出会った花たち


トウゴクサバノオ

大きく写っているが、実際の背の高さは15cmほど
花も小さく(1cm弱)、今まで一度もピントが合って
うまく撮れたことがない・・・これもピンボケ寸前

『果実の形をサバの尾にたとえた命名』





ネコノメソウ
の仲間

ハシリドコロ


水場から上の谷に
あっちにも、こっちにもと、ハシリドコロの群生





ハシリドコロ

花の中は薄黄色

地味な花で、毒草だけれど
なかなか味わいがある





ヒロハノアマナ


避難小屋〜北霊仙〜本霊仙〜最高点の間に
枯れ草に埋まるようにして、あちこちに咲いていた





調べ中

これも、避難小屋〜北霊仙〜本霊仙〜最高点の間に
咲いていた
とても背が低く、地面にへばりつくようにして咲いていた





ヤマシャクヤク




ヒトリシズカ


  山行記録(2006年〜2010年)へ戻る

  トップページに戻る