栂池から入山
 
       
白馬乗鞍〜白馬三山〜鑓温泉
       
                 猿倉へ下山


  1日目  2日目 3日目


 3日目

 5:15  今日下山する猿倉方面  うっすら赤くなり始めた
昨日からずっと気になっていた、台形のような特徴のある山  どこだろう?


 
 5:15  昨日下ってきた稜線   月がまだ残っている(今日は19夜)


 
 5:38  朝食を食べ終わる頃、空が赤くなってきた   急いで外へ出てパチリ


   
5:50発  「ゆ」の暖簾は露天風呂
今は混浴の時間だが、人声が聞こえる



バスは、10:15の次は12:20
猿倉まで3時間40分のコースタイムとなっている
私の足では、10:15には無理そう・・・
いっそ、ゆっくり歩いて12:20に乗ろうかと考えた


ウメバチソウ:ニシキギ科ウメバチソウ属(以前はユキノシタ科)
すごい数の群生が、テント場の近くにあった


湯気の立つお湯が、急流となって足元を流れていく


サラシナショウマ:キンポウゲ科


 後ろを振り返る  小屋が小さく見える↓   手前の白っぽい花は、オニシモツケの群生



 
 スノーブリッジ


 
   
クルマユリ:ユリ科
雪渓が遅くまで残っていたので、夏の花がまだ残っている


ハクサンフウロ:フウロソウ科


 
 鑓温泉下  6:10  黄色い花はミヤマキンポウゲの群生


こんな橋が幾つも架けられていた


オニシモツケ:バラ科
まだ、花が新しい


こんな沢をいくつも渡った


ゼンテイカ(ニッコウキスゲ):ススキノキ科
まだ咲いているなんて、びっくり!
ユリ科ではないんだ・・・  これにもびっくり!


 またまた、スノーブリッジ


   
ノウルシ?:トウダイグサ科
まだ咲いているなんて…びっくり   私のお気に入り


   
 オオバギボウシ:キジカクシ科
名前の通り、大きな葉っぱだった


 モミジカラマツ:キンポウゲ科
まだ花が新しい

   
 チダケサシかな?ユキノシタ科
まだ花が新しい

 クロクモソウ:ユキノシタ科
たくさん咲いていた


   
 テンニンソウ:シソ科
まだ咲き始め


 調べ中
花は1cm以下で濃い紫色
草丈は1mを超すことも


   
ノコンギクの仲間:キク科
薄紫の花


   
ヤマルリトラノオかな?:オオバコ科


   
 ミヤマコゴメグサかな?:ハマウツボ科
所々に群生していた


  
「落石沢」という怖い名前
ここだけでなく、何度も落石のありそうな沢を渡った


 
 またまたスノーブリッジ


   
 こんな沢をいくつも渡った


アカネ科
キバナカワラマツバに似ているが、花色は白

 
   
 タテヤマウツボグサ:シソ科


   
 シモツケ:バラ科


イワオウギかな?:、マメ科
 
   
シロバナヤマホタルブクロかな?:キキョウ科
ホタルブクロ
ヤマホタルブクロは、ぱっと見には同じに見えるのだが、違いがある

『がく片の間の湾入部こんもりとふくらんでいるのが
ヤマホタルブクロ
ホタルブクロ
はその部分が大きくめくれ上がって反転している付属体がある』・・・だって
で、これは???こんもりとふくらんでいるのでヤマホタルブクロ??


   
 ヒロハユキザサの実:ユリ科


ガマズミの実だと思う:レンプクソウ科
 
 鑓温泉のある方を振り返る
真ん中の雪渓の横にまだ小さく小屋が見える


   
 メタカラコウと思う:キク科
背丈1m程  舌状花が5枚  姿が優し気なので
メタカラコウだと思うが、どうだろう

オタカラコウは『背丈1〜2m 葉が腎心形で大きく
舌状花が5〜9個』・・・だって


 トモエシオガマ:ハマウツボ科

 
 小日向のコルへ登る途中
左から、鑓温泉分岐の茶色い部分・白馬鑓・杓子


   
 小日向のコルに着いた  8:02
鑓温泉から1時間50分の所が、2時間12分かかった
ここから猿倉まで、
1時間50分のコースタイムとなっている
急ぎ足で降りれば、10:15のバスに乗れそう!


 コメツツジかな?:ツツジ科
そうと決まったら、おちおち写真も撮っておられない
湿地に咲くイワショウブもあきらめた

 
 山をゆっくり見ることもしないで、
ぬるっとする岩々の歩き難い道を、ひたすら脇目も振らずに下った


   
 エゾアジサイ:アジサイ科
このきれいな薄青色だけは、足を止めてパチリ


 たらたらの道になった
スピードが上がる


   
いつまで続くの〜と思っていた「たらたら道」が終わり、
やっと下り始めたら・・・登山口になった  9:17着  1時間50分を1時間15分で降りてきた!
バスには十分間に合う!
が、左右の花たちを見ないようにして下りてきたので、心残り「大」・・・


   
 ここを右折すると猿倉荘へ着く  9:21


 カニコウモリ:キク科
やっと落ち着いてパチリ


  
猿倉荘へ着いた  9:30
ビールでも飲んでゆっくりしようか・・・と歩いていたら、
「タクシーに乗って行きませんか」と声をかけられた
「バスで行こうと思っているのですが・・・」というと、「バスより早く、バスより安く着きますよ」という返事
既に単独行の4人を確保して、あと1人を待っていたらしい   そこへ私がバッタリと行き会ったというわけ
「お願いします」と言って乗り込んだ
5名のうち、温泉に寄る人3名(それそれ違う温泉で下車)  2名が白馬駅へ
・・・・・・・・・
白馬駅に10時前に到着  10:24発ー信濃大町で乗り換え松本駅へ12:36〜12:53
特急「しなの」ー多治見14:34着   バスより2時間早く着いた!
特急券2160円の価値は大きい!  がら空きなので楽々、おまけに待ち時間がないので早い
車内販売が無いことだけが惜しい・・・
行動食が残っていたので、車内でランチとした


 
  山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る
  トップページへ戻る