花見山行  舟伏山



イワザクラ


ヤマブキソウ
●場 所 岐阜県山県市
●標高 1040m 
●山行日 2013年5月3日(金・祝日)
●コース 美山あいの森(P)・・・みのわ平・・・舟伏山・・・小舟伏山・・・美山あいの森(P)
●多治見から
  登山口まで
多治見=可児御嵩IC=関・広見IC=R418=県道200=夏坂林道=美山あいの森(P=登山口)
 
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 丹羽、守山、中山、西尾
●コースタイム 多治見
美山あいの森(P)
桜峠
舟伏山
小舟伏山
美山あいの森(P)

6:00発
7:30〜7:45
8:30〜8:40
10:50〜11:20
11:40
13:40着
周辺地図はこちら    コース図はこちら

  


フイリシハイスミレ:スミレ科
くっきり「フ:斑」が入っている


ミヤマハコベorサワハコベ
薄暗い林の中に咲いていた
ミヤマハコベ・・・
『花びらは 5 枚
切れ込みが深いので 10 枚のように見える』
 サワハコベ・・・
『花びらは 5 枚だが、こちらは中裂
萼片とほぼ同じ長さ』
なるほど〜、ではこれは、サワハコベのよう


ここをクリックすると大きく見えます
尾根へ出るとまばゆい新緑!

桜峠 

キランソウ:シソ科

ナツトウダイ:トウダイグサ科

フデリンドウ:リンドウ科
たくさん咲いていた

イワザクラ:サクラソウ科
撮影に耐えられるのはこの1株だけ


セリ科
2mm程の小さな花


ヒトリシズカ:センリョウ科-1  たくさん咲いていた
咲き始めは葉に包まれていて・・・⇒


ここをクリックすると大きく見えます
ヒトリシズカ:センリョウ科-2
⇒やがて葉が開き始める

ヒトリシズカ:センリョウ科-2
ずらりと並んでいて壮観!

ヤマルリソウ:ムラサキ科
群生せず、ぽつぽつと咲いていた


ここをクリックすると大きく見えます
シロモジ:クスノキ科
山頂には、黄色い花をつけた大きな木があちこちにあった

遠くに能郷白山

オニシバリ 別名ナツボウズ:ジンチョウゲ科

ルイヨウボタン:メギ科
花が咲き始めた

タチツボスミレ:スミレ科
カタクリ:ユリ科
葉の数の割りに花が少ない

ニリンソウ:キンポウゲ科
咲き始めたばかりで背も低い

右:途中で出会った「陸貝収集家」に見せてもらった陸貝のいろいろ
潮干狩りに使うような『クマデ』を持って、落ち葉を掻き分けて採集した・・・と
石灰岩の山には、たくさんあるそうだ
左:我がパーティーの陸貝愛好家が拾ったもの
『オオケマイマイ』だと、名前を教えてもらった
右の箱の中、右下の細長い貝はオオキセルガイ
左下の大きな貝は、クロイワマイマイ
・・・と、親切にいろいろ解説してくださった
専門家の話は、情熱を持って話してくださるので、畑違いでも面白い!

ユリワサビ:アブラナ科
純白で美しい

ハクサンハタザオかな?:アブラナ科
しっかり立てず、ヒョロヒョロしている

ボタンネコノメソウ?orホクリクネコノメソウ
orヒダボタン:ユキノシタ科

ネコノメソウの仲間はたくさんあり、
地域によって変種もあり、名前を決めるのはとても難しい
右:既に種ができていた

ヤマブキソウ:ケシ科-1
確かこの辺りに咲いているはず・・・と思いながら歩いていると
「あった!」と視力のいい人が見つけた
遠くの斜面に点々と黄色が見える
足元ばかり・前方ばかり見ていては、見つからないような所だった

ヤマブキソウ:ケシ科-2
花びらを食べていたらしい虫も一緒にパチリ
ムラサキケマン:ケマンソウ科
低地で見かける花よりたくましさに欠けるので
違う花かと思った

ミスミソウ(三角草) 別名ユキワリソウ:キンポウゲ科
葉の先が丸いので、スハマソウかも


フタバアオイ:ウマノスズクサ科-1
大きな葉の陰に隠れて、
思いっきり下を向いて咲く赤い小さい花

フタバアオイ:ウマノスズクサ科-2
右:花を下からのぞいて見た

ミヤマキケマン:ケマンソウ科

オオルリは、ずっと向こうの枝の先
一眼レフで撮っていた人に教えてもらった

デジカメは、これでいっぱいいっぱい
背中は瑠璃色だがおなかは白なんだ
メンバーの中の鳥に詳しい人から、
オオルリの鳴き声を教えてもらった
澄んだとてもいい声で、何度も聞こえてきた

 *何回も来ている山だから・・・と油断したのがいけない
  道路は間違える・花の咲いていた場所を勘違いする・うっかりして山頂での集合写真を忘れる
  などなど、反省しきり

 *イワザクラは、5月では遅い!と、つくづく思い知らされた・・・
   だからといって、他の花が花盛りというわけでもない。
   以前の花いっぱいの「舟伏山」はどこへ行ったのだろう・・・

 
 2012年4月21日の舟伏山

 2011年5月8日の舟伏山

 2010年5月8日の舟伏山

 2009年4月26日の舟伏山

 2006年5月3日の舟伏山

 2005年5月1日の舟伏山

   

山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る