残念! 暑さと砂埃と下痢のため、途中下山
       
  バルトロ氷河と、K2展望トレッキングを諦めた・・・


 1日目 7/26 出国・イスラマバードへ  2日目 7/27 スカルドゥへ
 3日目 7/28 デオサイ高原へ  4日目7/29 アスコーレへ
  5日目 7/30 ジョラへ  6日目 7/31 スカム・ツォクへ 
 7日目 8/1 パイユへ  8日目 8/2 下山 アスコーレへ (コボルツェへ)
 9日目 8/3 スカルドゥへ (ウルドゥカスへ) 
10日目 8/4 イスラマバードへ 
(ゴレⅡへ) 
11日目 8/5 帰国 
(コンコルディアへ) 
 全行程

   * 青字は、トレッキングの予定だった日程

 12日目 8/6 コンコルディア滞在  13日目 8/7 コンコルディア滞在  14日目 8/8 ゴレⅠへ
 15日目 8/9 コボルツェへ  16日目 8/10 パイユへ  17日目 8/11 ジョラへ
 18日目 8/12 アスコーレへ  19日目 8/13 スカルドゥへ  20日目 8/14 イスラマバードへ
 21日目 8/15 イスラマバード滞在  22日目 8/16 夕食後北京空港へ  23日目 8/17 北京空港≠帰国


 8日目 8月2日(金)
    
  【パイユ・・・アスコーレへ  トレッキング4日目 下山
                 ※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機  ⇔その他

 5:06 朝食
今までは、起床5:00 朝食6:00 出発7:00・・・だったが
涼しいうちに距離を稼ぐことになり、
起床400 朝食5:00 出発6:00・・と、1時間早いスケジュールになった

昨日、トレッカーの一人から、
「休憩タイムを定期的に取って」・・・と、村上さんへの改善策が提案されたので、
今日は、昨日より歩きやすくなるだろう
でも、渡渉点を避けて迂回するそうなので
予定のコースタイムより時間がかかるかもしれない

どちらにしろ、私は下山するので蚊帳の外

 
5:34 朝焼けの山  朝は涼しい~
こんな時に歩きたかった・・・

   
 ポーターたちの準備

 5:58 出発の準備も終えて合図を待つばかり

6:05
待ちくたびれてラジオ体操が始まった

6:21
私が乗る馬が曳かれてきた
鞍の上には、麻袋が敷いてある

昨日、横浜の男性が乗るとき
木製ではお尻が痛そうだったので
毛布を敷いて・・・頼んでおいた

 6:22
せっかく涼しいうちの出発・・・と張り切っていたのに
ポーターの手配などで手間取って、こんな時間になってしまった
申し訳ない(昨日早い時間に決断して伝えておいたのに・・・)

砂の傾斜地で馬に乗り、足をかける綱を短くしてもらって出発

馬に乗るのは、2015年7月、インドのガルワール・ヒマラヤへ行った時以来

皆に見送ってもらって出発


ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
段差の大きい場所・急な斜面・道が狭く岩がゴロゴロなど、
危険そうな所は馬から降りて歩く

馬に乗っている最中は、必死で鞍の先端を持っているので写真は無理
降りて歩いている時だけ素早く撮った

個人ポーターは、アリ・カーンさん
宿へ着くまでは、気遣いもあり丁寧な対応だった
川沿いの道をどんどん進む


ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
この濁流! 7:40
ポーターは、ひょいと岩を飛んで
向こう岸に着いたが
私には無理!
良さそうな場所を探しながら岸を移動したが
なかなか見つからない

もうこれ以上、下流へ行っても
渡渉点は無さそうなので
思い切って、ストックを預けて岩から飛んだ

ポーターが支えてくれたので、
かろうじて踏みとどまって向こう岸へ着いた!

岩ゴロゴロの道を進む
昨日、ヘロヘロになって歩いていた場所

馬から降りて歩いている時、
馬はあっという間に先へ進んでいくので、
歩いている私は遅れ気味にってしまう

ゆっくりそうな馬なのに・・・

ここをクリックすると大きく見えます
馬が水を飲むのを待つ
馬だって喉が渇くよね

50kgの荷物(私)は軽い方なんだろうか?

馬の上から、
馬の気持ちを考えながら乗っていると
さすが四足!と思うことがある

岩を回避する時など、よく分かった


ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
8:43
岩小屋と水の出る場所がある所に着いた
ポーターは岩小屋に入ってなかなか出てこない
カップにお茶らしきものを持ってきてくれたけれど
お腹が心配でノーサンキュー
そういえば、この水場って、洗濯をした「スカム・ツォク」のテント場だ!
テントは一つも無い!ので、景色がまるで違って見えたんだ

こんな所で時間を使いたくない
「アリさん、レッツゴー」と言ったが、通じていないようで
中々出発にならなかった
ザックを持って、馬のそばへ行くと、馬は食事中
そっか~、馬も食べなきゃ働けないものね・・・と納得

9:30 やっと出発


ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 来た道を引き返すのだけれど、
馬には馬の道があるらしく、
細い山道を避けて川の浅瀬を進んだり、
トレッカーの歩く道とは異なる道も進んだ

 
ここをクリックすると大きく見えます
 10:57
山から流れる滝
こういう水は、泥水ではなく
かなりの清流に見えた
そんな所では、ポーターも馬子も馬も、
喉を潤していた

こんな平らな道は、乗っていても楽
それでもお尻は痛く、鞍を両手でしっかり持つので
手のひらは痛くなった
登りは前かがみ気味で、下りは反り気味で
・・・と意識していたが、
なかなか上手くは乗りこなすことはできなかった

時には、大きな段差で馬がグラッとするときは
前のめりになって
落っこちそうになった
2回ほどそんな時があった

 
ここをクリックすると大きく見えます
 かなり澄んでいる沢
馬も人も水を飲む

12:42
白い箱型のトイレがある「ジョラ」に着いた
ここにもテントは無し

 
 ヤナギ(?)に囲まれた涼しい日陰で休憩
そばには水のタンクがあって
ホースから流れ出していた

タオルマフラーもバンダナも
帽子も長袖シャツの肘から下も
全部水に濡らして涼んだ

13:35出発

ここをクリックすると大きく見えます
 
橋を渡って・・・ 13:51

 狭い道での馬とのすれ違い時には
馬から降りて避難し・・・  15:13


ここをクリックすると大きく見えます
   
緑の多い場所に出た 15:56
ここの木陰で休憩
ビスケットを行動用にもらってきたが、お腹が心配で2人にあげた

朝の出発前、アミンさんから薬をもらってきたが
食べると下痢になりそうで、心配で物が食べられない
効き目がいつまで続くのか分からないので
ミニジェリーと水分だけで凌いだ


ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
記憶では、緑の多い場所から、すぐつり橋を渡るはずだが
馬は渡れない為、上流へ上流へと
岩ゴロゴロの道を登って、源流の川のない所まで迂回した
とても長く感じた


ここをクリックすると大きく見えます
 17:24 やっと反対側の岸に着いた
あとは、川沿いにどんどん行けばいいはず


ここをクリックすると大きく見えます
 18:16
対岸にある緑のある所を指して、
「アスコーレ」と教えてくれた時は、もうすぐだ!と思えて嬉しかった
所が、まだまだ長い行程が待っていた
・・・・・・・・・・・
結局、アスコーレに着いたのは19時半過ぎ

ポーターは、地面に5の数字を書いて「5時には着く」と言っていたが
ライトがないと歩けないほど暗い時間になってしまった

村上さんから「シュラフを確認しました」と聞いていたので
テントが張ってあるのかと思ったら小汚い部屋に案内された
布団とシーツと枕がセットされていた

トイレも汚い!
夕食もレストラン風の小汚いお店はあるけれど、
何が出てくるか心配で食べないことにして、
コカコーラだけを3人分頼んでそれで終わり

真っ暗な道を歩いて、
そのお店を探すまでがまた大変だった・・・

シーツも枕も心配なので(スペインで友人が南京虫の被害に遭っている)
枕は使わす、山小屋シーツを敷いて寝た
・・・・・・・・・・

アスコーレに着いた時、ポーターから「馬代やポーター代や宿泊代を払え」と言われたが、
「西遊が払っているはず、アミンさんが払っているはずだから私は払わない!」と言った

暗い闇の中で、数名の男たちに囲まれての談判は
怖かった!

このポーター、ずいぶんよく気がついて親切だったが、
今度は私が「もう寝る」というと「チップ」と言い始めた

パイユにいる時、村上さんに「チップ代は?」と聞いたら
「西遊から払っているので要りません」と聞いていたので、
「ノー」と答えた

部屋に運び込まれたダッフルバッグは、砂で真っ白
カギを開けて蓋を開けると
ザラザラっと、砂が床にこぼれた

床に物を置くのも不安なので、
大きなビニール袋に入れて保管することにした

明日は6時に出発と聞いて横になった

 次のページへ

 トップページへ戻る