TOP OF THE WORLDへ
              ネパールトレッキング
         (カトマンズ〜ルクラ〜ナムチェ〜エヴェレスト・ビュー〜シャンボチェ)



3日目 12月30日  パクディン〜ナムチェ    

始め・1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7・8・9日目 その他

白い山に感激!!

「6:00、ティー」のはずだが、(各テントを周ってキッチンボーイ達が
洗面用のお湯とティーを運んでくれること)
テントが多いため順番がなかなか周ってこない。待ちきれず
ウエットタオルで顔を拭いてしまい、手だけ洗面器で洗うことにした。
隣の女性は洗面器で足を洗っていたが、考えてみれば我々は顔を洗うのだから失礼だよね。




テントをたたみ、大きな荷物は
ゾッキョに積んで出発の用意




ティーと一緒にビスケットも持ってきてくれるが、
始めの1日は食べたが後はノーサンキュー。


朝食はおかゆ。アルパインツアーの心配りで、梅干・味噌汁・
漬物・玄米茶などいろいろ用意してくれていたのでおいしくいただく。
卵も1人1個ちゃんとつく。


早朝の気温はー5℃と聞くがテントの中は2℃なので寒くはない。
テントをたたんで、8:00出発。




白いタムセルクを見つけて
喜んでいたが、次の日は
もっともっと素晴らしかった




ゆっくり過ぎる歩きで「だんご」状態になってしまった。
ツアーリーダーにそのことを言うと、「先へ行ってください。
先頭はそれに合わせるので」と言われたので前へ出る。
やっと自分のペースで歩けるようになった。



白い山が見えてきた!!。タムセルクだという。
嬉しくて記念写真を撮ってもらったが、「明日になれば
もっとよく見える」とシェルパ。


木が凍っている風景や、滝が凍っている風景を見ながらのんびり歩く。
細い笹・ネギ?・ヘチマ・マリーゴールド?などが目に付く。
10:20、モンジョに着。ここで昼食。日向で8℃。すごい青空になった。




シェルパのペイマさんとニマさん
富山県で1年間研修をしたとか
日本語が通じる




キッチンスタッフ達は、我々が到着するより早く着いて、
食事の準備。
地面に強いた青いシートの上がテーブル代わり。
ティー・茹でジャガイモ・キャベツとソーセージのカレー味炒め物・
食パンの耳を切り取ったようなものなどを1枚のお皿に盛り付けて食べる。
大きなかごに白いものが干してあったので???と思ったら
キャベツの保存らしい。



13:05発。



左側の青いシートが食事の場
右側の建物の外で、
キッチンスタッフが作る




すぐ、サガルマータ国立公園の入り口となった。
このエヴェレスト街道沿いには、何軒ものロッジ
(ゲストハウス・ホテル・バッティなどといわれる建物)が建ち並び、
これで採算が取れるのかと心配になるほど。
新しい所は、白と青・白とグリーンというように窓も
大きくよく目立つ色調となっている。



途中、シェルパの籠に背負われた日本人女性とすれ違った。
足の捻挫らしい。それにしても軽々と背負われていた。
なんと言ってもシェルパは60kg背負うことができるというからすごい。


長い吊り橋を何度も渡る。その度に経文が書かれている布がはたはたと
はためいているのに出会う。




吊橋から布がはためいている
お経が書かれていて、風に乗って
空へ上がるといわれている




人もゾッキョも馬も通れるようになっているので頑丈である。
見上げるような吊り橋まではたらたらの緩い登りだったが、
ここからは傾斜が急になった。
その急坂をシェルパ2人が駆け上がっていった!!。
先に行ってテントを張るんだとか。




ナムチェの集落



登りきった所は、3000mを越える地点。そこからはたらたらの道を
通って行くと、山の上にナムチェが見えた。今日の目的地
門を潜るとチベット仏教の僧院がある大きな集落。
少し登った1軒の門を潜った所が今日のテント場。15:30着。



既にテントが張ってある。が、荷物とシュラフが届いていないので、
ロッジの中に入って休憩する。




ロッジの2階(食事場所)
真ん中にストーブ
ぐるりに椅子とテーブル




いつものミルクティーの他に日本から持ってきてもらった
おまんじゅうやせんべいまで出された。アルパインツアーの心遣い
ありがたい。
「SAARC(南アジア地域協力連合の首脳会議)」・・・1月4日から始まる
・・・開催のため、警戒が厳しくなっているので6:00以降は外出禁止。
ヘッドランプも使用禁止と伝えられる。
トイレは?と質問が出たが「満月だから大丈夫でしょう」の返事。



ツアーリーダーから高山病予防薬の「ダイアモックス」を勧められる。
なってからよりはなる前にと。
副作用としては、頻尿と指先の痺れらしい。私は断る。


トイレは右と左と両方に階段を上がる入り口があって、
薄い板?で間仕切りがしてある所が女性用。
足置き場が小さく凍ると不安定になる。
男性用はトイレテント2つ。地面に穴を掘っただけだが
下を見なければこちらの方が快適そう。



夜中、月光にコンデ・リが白々と空に浮かび上がっていた




次へ続く