フランスとスペインを行ったり来たり 
  
 ピレネー山脈 花とハイキングの旅


出発前日 6/22 羽田空港へ   1日目 6/23 出国〜フランス:トゥールーズ
2日目 6/24 トゥールーズ〜アスパン峠
〜ピック・ドズ・ミディ〜トゥールマーレ峠〜コトゥレ
3日目 6/25 ハイキング@ゴーブ湖へ
4日目 6/26  ハイキングAソウゲ高原へ 5日目 6/27  ハイキングB ガヴァルニーの大滝へ
6日目 6/28  ハイキングC ペラトー・ベルビューへ 7日目 6/29 スペインへ移動 
8日目 6/30  ハイキングD オルデサ国立公園へ 9日目 7/1  ハイキングE アユー小屋へ
10日目 
7/1  トルラ〜4駆でビュー・ポイントめぐり〜
フランス:トゥールーズへ
 
11・12日目 7/2・7/3 出国〜帰国・帰宅 
全行程


 8日目 6月30日(月)   
 
【オルデサ国立公園(P)〜ソアソ滝〜滝めぐり〜オルデサ国立公園(P)

ホテル8:30発⇒シャトルバス乗り場へ8:35頃着〜8:50頃発⇒オルデサ国立公園(P)9:15頃着〜9:25頃発・・・川の傍のランチ場所12:00頃着〜12:25頃発・・・ソアソ滝の見える所12:45頃着〜13:00頃発・・・1つ目の滝13:55頃・・・2つ目の滝14:00頃・・・3つ目の滝14:20頃・・・4つ目の滝14:30頃・・・ビューポイント15:05頃・・・オルデサ国立公園(P)15:45頃発⇒ホテル着16:00頃

                                                         ※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機  ⇔その他

  

朝食はビュッフェスタイル  おいしそうな食べ物がた〜くさん
(このホテルの朝食が一番豪華だった)




   
オルデサ国立公園へは、
シャトルバスのみ乗り入れできるとか(夏のみだって)

ガイド氏より、
「インフォーメーションのあるバス停で待ち合わせ」の連絡で
いつものバスに乗って出かける

8:30発




  所が、ガイド氏より
「羊がなかなか動いてくれないので
少々遅れる」…という連絡があった

待っている間に集合写真を撮ったり、準備体操をしたり・・・
他のツアーのガイド氏だが
我々のガイド氏からの連絡を受け
シャトルバスのドライバーに「待ってくれるように」
頼んでくれた

だいぶ発車予定時刻より遅れたが、無事出発

車内はほぼ満員

我々が泊まっているホテルの前でも停車したのに・・・??




オルデサ国立公園の駐車場に到着  9:15

標高約1300m

今日のガイドは、青い目の若い男性:エドガー氏



ソアソ滝1700mを目指して出発  9:25




   
国立公園内で、禁止されていることが18項目
イラスト入りで説明されている



 
 樹林の中は、花が少ない


雄しべが青色の小さな花



 
 
 昨夜夕食の前に、ホールで観た「寄生ラン」

薄茶色だが、花は確かにランの花




   
 川に沿って緩く登っていくので
所々、木々の間から滝が見える




 樹林(ブナ林)を抜けると、花が多くなる

日本では見かけない花




   
日本では見かけない花・・・キンギョソウみたい

左  蕾の状態     右  開花した状態




 
タヌキモ科:ムシトリスミレの仲間




キク科




森林浴〜




   
 ブナ科

ブナの芽だし




 フウロソウ科:ゲンノショウコの仲間




   
キキョウ科

背丈30cm程  がっしりした株




マメ科:イワオウギの仲間




 
   
キキョウ科

 背丈20cm程  ほっそりした茎

紫花と白花があった




   
 日本では見かけない花




   
キク科

タンポポより背が高く、大きな花をつけていた

最長1m程もある株があった




シソ科:ウツボグサの仲間



 
   
オオバコ科:オオバコの仲間




   
 セセリチョウの仲間かな?



変わった花が多くなったので、なかなか前へ進めない




   
ヒメハギ科かな?

先端にピラピラがある




   
リンドウ科かな?

背丈60cm程  群生する




   
ユリ科




   
 フウロソウ科:グンナイフウロの仲間

背が高く、鮮やかな紫色でとても美しい

が、あまりに多くてありふれているので撮影しなくなった・・・




 バラ科かな?





   
 川(氷河から流れてくる:アラザス川)を見ながらランチ

12:00〜12:30

サンドイッチは、2セット
(生の食パンにハムとチーズを挟んだだけのシンプルなもの)

とてもそんなに食べられないので、
2セット分の中身を1セットにして持ってきた

そして、オレンジ(これはジューシーだった)

チョコパンもあったが、ホテルで留守番

そして、小型のミネラルウォーター




ナデシコ科:ミミナグサの仲間




   
 キンポウゲ科

半開のままで全開しない花

英語名で「グローブフラワー」




 キンポウゲ科:ミヤマカラマツソウの仲間

薄いピンクがかっている




   
 ユリ科:コオニユリの仲間

日本のコオニユリは、朱色だが、これは黄色

道路から少し入り込んだ草むらの中に咲いていたのを見つけ
ずかずか近づいてパチリ




   
日本では見かけない花

花はセリ科そっくりだが、葉っぱが(右の画像)全く異なっている




   
 ソアソ滝が見える所で休憩  12:45〜13:00
今日はここからUターン

目的地の滝って、こんな小さいの〜(がっかり・・・)




   
 トウダイグサ科:ノウルシの仲間

花と実が面白い形をしている




  
 引き返し  対岸はそそり立った岩壁

今日のコースは、面白味に欠けるコースだなあ・・・と愚痴りたくなった
(が、帰りの滝めぐりと、岩壁展望コースで挽回できた!)




   
  
マメ科:ミヤコグサに似ている

日がたつとオレンジ色になるらしい(違う種類かと思っていた)




   
 タデ科:ムカゴトラノオみたい




キンポウゲ科:オダマキの仲間

どこにでも咲いていた




   
シソ科かな?




   
 日本では見かけない花

ハンニチバナ科かな?




 ユキノシタ科

ピレネー特産種で、3年に1度しか咲かないという花

ここスペインでは、5年に一度だって・・・??




   
 樹林の中に入ると、花はパタッと無くなる




   
 帰りは、花の代わりに、滝めぐり




 滝の展望台はいくつもあるが、
全部降りて見ていった

これはこれで楽しい




 
ここをクリックすると大きく見えます
 
 水量が多いので迫力がある

また、登山道に登りかえして次の滝へ




 また、滝のある所まで降りる




   
 幾つ目の滝か忘れてしまった




 これが最後の滝

滝壺の水が、エメラルドグリーン




   
 キンポウゲ科:ミヤマから丸の仲間

滝の傍に咲いていた

とても色が濃い




バラ科:シロバナノヘビイチゴにそっくり


   
 滝が終わると、絶壁が見えてきた




 ビュー・ポイント




  
ビュー・ポイントで遠くに見えた滝を望遠で撮ってみた




 
城塞のような岩山が続く




   
ナス科:ハシリドコロの仲間

ここでも、「毒草だ」という説明があった  日本と同じ




   
ゴマノハグサ科かな?




   
オトギリソウ科:オトギリソウの仲間




長径7mmほどの長丸の実



 
 対岸に見える衝立のような岩山を眺めながら、川沿いの道を駐車場へ




   
ゴマノハグサ科:シオガマの仲間

ねじれているのは、トモエシオガマ風




 
ここをクリックすると大きく見えます
 橋から最後の展望




 ゴマノハグサ科かな?

ひょろりとして立っていた




   
 ハンニチバナ科かな?

左  白花  右  濃いピンク花




   
 もうすぐ駐車場
バスが待っていたので、走って滑り込み〜

満員で、15:45発車




車窓から振り返る



   
ホテル・オルデサの前で下車  16:00




  
 シャワーを浴びて、着替えをして、テラスで冷たいビール!




 
1
 
2
  
3
 夕食は、ホテルで

1  とまと・サラダ

2  ポークグリルとポテト

3  デザート  アイスクリーム

ワイン付き




  
 夕食が終わって外へ出てみると、ちょうど夕焼け  20:50

明日もいい天気になりそう〜




 次のページへ

 トップページへ戻る