初めてのイタリアは、山小屋泊で縦走 ツールドドロミテ


 ハイキングの様子

1日目 7/13 出国〜ヴィーゴ・ディ・ファッサへ 2日目 7/14 パノラマキング
3日目 7/15 ツールドドロミテ1日目 4日目 7/16 ツールドドロミテ2日目
5日目 7/17 ツールドドロミテ3日目 6日目 7/18 ツールドドロミテ4日目
7日目 7/19 ツールドドロミテ5日目 8日目 7/20 クリスタッロ展望台へ
9日目 7/21 チンクエトッリへ 10・11日目 7/22・7/23 帰国
全行程 ツールドドロミテのあれこれ


 3日目 7月15日(日)

ホテル・ドラシーラ8:45発・・・麓駅9:00〜9:05⇔ロープウェイで山上へ9:13〜9:30・・・ヴィオレッタ小屋11:35〜11:50・・・プリンチベ峠(小屋で休憩)12:50〜13:50・・・モリニョン峠15:30〜15:40・・・アルビディティレス小屋へ16:30着(泊)


今日から縦走が始まる
天候が安定してくるといいのだが・・・





雲が多い・・・
山が隠れたり、現われたり・・・



良くなって来そうな気配




街中を歩いて、昨日とは反対側のロープウェイ駅へ




改札口




早朝のため、他のお客は少ない




楽々、山上へ  2000m

目の前には、屹立した岩山が広がる素晴らしい景色!




雲の流れがめまぐるしい
一瞬のうちに、真っ白になってしまうことも




(ドロミテ2)と分かれて・・・




撮影:TLの當山さん

(ドロミテ3)の出発〜   バックは、カティナッチョ峰




行き先と時間が書かれた簡素な標識

赤と白が基調




まずは、平らな林道歩き



イチヤクソウ科

ウメガサソウの仲間




ここでトイレ休憩


右側に岩壁を眺めながら、緩い登りになってきた




雲が重くなってきた!
雨もぱらついてきたので、雨具の上下を着込む

すぐ、雷鳴がとどろき始め、雨粒が大きくなってきた!




なんとラッキーなこと!

大きな岩穴が2つあった

1つは既に満員
もう1つの岩穴に避難

5〜6人が立ったまま入り込めるほどの大きさ





10分ほど待つと、小雨になり明るくなってきたので出発




青空も見え始めた





ここをクリックすると大きく見えます
高くそびえる岩壁の左肩に、
小さく小屋が見える(ヴィオレッタ小屋)

まずは、あの峠がを目指して登る




ジリジリと暑くなってきた

雨具を脱いで再び歩き始める



ここをクリックすると大きく見えます
小さく見えていたヴィオレッタ小屋の前の広場に到着

ぐるり岩壁に囲まれた




「クライマーがいる!」という声が聞こえてきた

目を凝らすが・・・分からなかった・・・




撮影:TLの當山さん

ヴィオレッタ
小屋をバックに  これからカティナッチョ山群へ入る




ずっとはるか先の峠を目指す

すれ違う人とは「ボンジョルノ」と声を掛け合う




周りの岩壁に圧倒されながら、ひたすら歩く




峠はどこだろう??
あの岩壁の間の切れ込みの所だろうか?




風雨に浸食されやすいのだろう
あちこちで小さな岩屑が流れ落ちている


ここをクリックすると大きく見えます
ジグザグ道を登る

先頭は、はるかかなた




峠は、あの隙間だろうか・・・


ケシ科

こんな岩屑が好きな花がある!

黄色いかたまりがあちこちにある




峠の小屋が見えた!

見えてからの登りがきつい・・・


ゴマノハグサ科 ウンランの仲間

紫と橙の配色が美しい






ナデシコ科

マット状に広がって咲く
峠に到着〜

ここでランチ休憩




小屋の中に入ると、もわ〜っと暖かく
メガネも、カメラのレンズも曇ってしまった





小屋のテラスから、歩いてきた道を振り返る

よく歩いてきたこと!






ここをクリックすると大きく見えます
さて、今度はいったん下ってまた登る・・・と




どんどん下る

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
雲間に見えるすごい光景!




まさか、あの急な登りの隙間が峠?

ここをクリックすると大きく見えます
落石の危険性があるので、間をあけながら進む




近づくにつれ、
ジグザグの道が上へと続いているのが見えてきた




あと少し!
あの隙間が峠に違いない!




キキョウ科かな?

こんな岩屑地帯にも花が咲いている!




ユキノシタ科

茎が短く、へばりつくように咲いている




バラ科

チョウノスケソウにそっくり


調べ中




ナデシコ科かな?

ミミナグサに似ている

下の花と同じだろうか




ナデシコ科かな?

ミミナグサに似ている

上の花と同じだろうか




ジグザグの角を曲がるとまだ先があった
今度こそ峠だ!
先行者の姿が見える





ここをクリックすると大きく見えます
峠に到着〜!!




歩いてきた道を振り返る

ずっと遠くのV字型の峠から、下って下って、
トラバースをして、
登って登って、延々ここまで歩いてきた・・・





ここをクリックすると大きく見えます
登ってきたのとは、反対の方向

こちらはなだらか〜
所々に、緑も見える




ナデシコ科

こんな条件の悪い所に、よく咲いているね!






調べ中

岩の隙間に咲く黄緑色の花





さあ、出発

今までの登りと比べれば、楽々
アブラナ科

岩の隙間に咲いていた




久しぶりに見る青い山並み
岩塊の向こうは、穏やかな山並み




ナデシコ科


なんだか、園芸店で見かける「アルメリア」にそっくり




ゴツゴツざらざらした岩肌




ぐるりが見える展望台


岩壁の下に、今日の宿の山小屋が見える!  赤い屋根がよく目立つ




緑の草原と、岩壁の山々と、青い山並み




120度パノラマで撮ってみた




山小屋を目指して歩く


ナデシコ科

ピンクのかたまりがそこここに




リンドウ科

コバルトブルーのきれいな色合い


バラ科

チョウノスケソウのそっくりさん

殆んどは既にねじれた種になっていた





岩壁を背にして立つ山小屋




ワイヤー伝いに岩場を下る




ユキノシタ科

岩場や、岩屑が好きな花のよう




到着〜



2段ベッドが8人分

TLの當山さんとじゃんけんして場所を選んだ

男女別々の相部屋だが、我々6人のみで使用

トイレも清潔・ロビーもダイニングもきれい

シャワー室もある(有料)



 次のページへ