初めてのイタリアは、山小屋泊で縦走 ツールドドロミテ


 ハイキングの様子

1日目 7/13 出国〜ヴィーゴ・ディ・ファッサへ 2日目 7/14 パノラマキング
3日目 7/15 ツールドドロミテ1日目 4日目 7/16 ツールドドロミテ2日目
5日目 7/17 ツールドドロミテ3日目 6日目 7/18 ツールドドロミテ4日目
7日目 7/19 ツールドドロミテ5日目 8日目 7/20 クリスタッロ展望台へ
9日目 7/21 チンクエトッリへ 10・11日目 7/22・7/23 帰国
全行程 ツールドドロミテのあれこれ


 5日目 7月17日(火)

山岳ホテル・マリアフローラ9:30発⇒乗合バスでカナッツェイへ(街の散策とランチ)10:50〜13:19⇒乗合バスに乗ってアルバのバス停で下車13:28〜13:30発・・・コントリン小屋15:30着(泊)


山岳ホテル「マリアフローラ」の窓越しに見た朝のマルモラーダ




山岳ホテルの外から見たサッソ・ルンゴ



路線バスのバス停は、山岳ホテルのすぐ前

9:20  すでに大勢の観光客が行き交っている




路線バスに乗り込む




途中でいったん下車して、乗り換える

ドロミテ地方は、自転車愛好家が多い




少し遅れてきたバスに乗り込む




カナツェイにて下車




今日のランチは、ピッツァ

集合時刻までにこのお店へ戻ることにして、
それぞれ町の散策に出かける




町の散策-1

教会   15分毎に鐘が鳴り響く




町の散策-2

このカナツェイの町は、家々の壁に
趣向を凝らした絵が描かれているのが特徴とか

特にこのホテルは素晴らしかった




町の散策-3  面白い顔の門がある家




町の散策-4

バス停そばの広場

「カナツェイ」と、石で文字が書かれている




町の散策-5

汽車の形をしたバスが走っていた




町の散策-6

街中の様子




町の散策-7

バス停(この反対側で乗り降りした)



薄焼きピッツァ   大きなサイズを11人分に切って、3種類を1枚ずつ味わった


味はあっさりタイプ




乗り合いバスに乗り、
2日目のハイキングから降りてきたゴンドラ駅バス停で下車




ここから歩き始める


ホテルの間を通って・・・




ここが登山口




キク科

フキの葉っぱにそっくり




ゴマノハグサ科

ママコナの黄色版



フウロソウ科

グンナイフウロにそっくり




ラン科

ハクサンチドリの仲間


キキョウ科

細く繊細な茎




セリ科かな?

フキの葉っぱに似ている


コントリン小屋を目指す

トレール番号は「602」



キク科

ジシバリに似ている




アカバナ科

ヤナギランそっくり




ナデシコ科かな?




麓の町が見える




ユキノシタ科




岩峰群を遠望する


アカバナ科




日本なら「村はずれのお地蔵様」といったところ

こちらではキリスト像
あちこちで見かけた




ミヤマキンポウゲの仲間




キク科

濃いオレンジ色が特徴




キキョウ科




シソ科orゴマノハグサ科
ゴマノハグサ科かな?




キク科

アザミの仲間




イチヤクソウ科




ツツジ科

アルペンローゼ




ゴマノハグサ科かな?




シソ科

ウツボグサの仲間




母牛と子牛


前方に高い岩山




シソ科かな?




キンポウゲ科

トリカブトの仲間




今日の宿「コントリン小屋」が見えてきた




到着〜

ここも素晴らしい展望の場所に立っている




2段ベッドの4人部屋  男女別々の部屋

ここは、部屋の中にシャワーとトイレがあり、明るくて、清潔できれいな部屋




撮影:TLの當山さん

お疲れ様〜      山小屋でも、前菜・メイン・デザートがある




夕焼け

明日の天気もよさそう〜


 次のページへ