世界の最高峰エベレストの展望台・カラパタールへ
                     まさか、ネパールへ5回も訪れるとは・・・


 トレッキングの様子など  *青い字をクリックすると詳しい様子が分かります

出発前日 11月20日 関西空港へ 1日目 11月21日 カトマンズへ
2日目 11月22日 トレッキング1日目
ルクラ〜パクディンへ
3日目 11月23日 トレッキング2日目
パクディン〜ナムチェバザールへ
4日目 11月24日 トレッキング3日目
ナムチェバザール周辺で高度順応日
5日目 11月25日 トレッキング4日目  
ナムチェバザール〜ディボチェへ
6日目 11月26日 トレッキング5日目 
ディボチェ〜ディンボチェへ
7日目 11月27日 トレッキング6日目 
ディンボチェ周辺で高度順応
8日目 11月28日 トレッキング7日目 
ディンボチェ〜ロブチェへ
9日目 11月29日 トレッキング8日目
ロブチェ〜カラパタール登頂〜ゴラクシェブへ
10日目 11月30日 トレッキング9日目
ゴラクシェブ〜ぺりチェへ
11日目 12月1日 トレッキング10日目
ぺりチェ〜キャンズマへ
12日目 12月2日 トレッキング11日目
キャンズマ〜トゥクトクへ
13日目 12月3日 トレッキング12日目終了
トゥクトク〜ルクラへ

14日目 12月4日 ルクラで停滞 15日目 カトマンズヘ
16日目 12月6日 カトマンズーバンコクへ 17日目 12月7日 バンコクー帰国
全行程 トレッキングのあれこれ


 6日目 11月26日(土) 
 
 ディボチェ(3710m)ディンボチェ(4350m)


 タンボチェ〜ディンボチェ〜トゥクラ地図

ロッジの屋根の上にエベレストが顔を出す

朝日は当たらないので白い山のまま




マニ石の左を通って歩く
日陰は寒い!

今朝のテントの中は、−2℃だった




鉄橋を渡る

その下には、古い吊橋




今日も快晴
「アマダブラム 6814m」がくっきり見える

やっと日の当たる世界に入った
上着を脱ぎ、帽子も夏用に換える




登山道のすぐ近くで、
野生のカモシカ?に出会った

ファミリーらしく5〜6頭いた




角が太くて短い

子供もいた



あの白い山は?
「タムセルク 6626m」?



あちこちから沢水が流れている
マニ石の足元からも




「アマダブラム 6814m」とパンボチェの集落




「エベレスト 8848m」が少し顔をのぞかせている

右の大きく見える山は、「ローツェ 8501m」




パンボチェの集落を抜けると
イムジャ・コーラ(河の名)沿いの道になる

正面の山は
「コンデ・リ 6187m」




河は、青白い水の色で、急な流れ
イムジャ・コーラ沿いの道は、ほとんど水平道
景色を見ながらのんびり歩く

左:「ヌプツェ 7864m」と右:「ローツェ 8501m」
「エベレスト 8848m」は隠れてしまった




20cmはありそうな長いツララ

歩いている分には、
山シャツ1枚で快適な温度なのだが




後ろを振り返る
水平道がよく分かる

白い山は
「コンデ・リ 6187m」とその背後の「カトゥン峰 6853m」




イムジャ・コーラの対岸は、
「アマダブラム 6814m」へ続いていそう

川の向こう側にもこちらにも、カルカの石垣





ヤクが降りてきた
毛足が長いこと!




ここが昼食場所
昼食はダイニングで

食後は日向ぼっこをしながらくつろぐ





ロッジの横の水場では
キ〜ンとするほど冷たい水で洗濯中
それも、固形石鹸で30分以上も続けて・・・

洗った物は、絞らないで
石の上で乾かすのがここの流儀

絞れば早く乾くと思うのだが・・・

夜になっても取り入れることはしないで
3日間くらい出したままで乾かすそうな




我々のゾッキョもここで休憩




広々とした丘に登る
「アマダブラム 6814m」がよく見える





ここをクリックすると大きく見えます
深い谷(イムジャ・コーラ)も眼下に見える

左:「ヌプツェ 7864m」と
右:「ローツェ 8501m」




ゾッキョが追い越していく



このあたりで、上の道(ペリチェへ行く道)へ進んで行ってしまった
『1本道だ』と聞いて安心して歩いていたのだが・・・

上の道と下の道(ディボチェへ行く道)の分岐があったが、
先行者の姿も無く、後続者の姿も無かったので、どちらにしようかと考えた末、
人通りの多い上の道を選んでしまった

アシスタントガイドの、スバスさんが慌てて迎えに来てくれた
山の急な斜面をジグザグに降りて、無事下の道に合流





ここをクリックすると大きく見えます
「アマダブラム 6814m」から流れ出る氷河
下部では、砂利道風で氷の姿なし








鉄橋を渡って左折

ここをクリックすると大きく見えます
やっとディンボチェの集落が見えてきた

右の雲がかかっている山は「ローツェ 8501m」




左手には、ストゥーバ(仏塔)とゴツゴツした岩山
白い山も見える
「アマダブラム 6814m」




これが今日の宿
高度順応日を含め2泊する



*青字の「   」内の山名は、
帰国後、ガイドの浅原さんに教えていただきました

  次のページへ

  海外の山一覧に戻る