世界の最高峰エベレストの展望台・カラパタールへ
                     まさか、ネパールへ5回も訪れるとは・・・


 トレッキングの様子など  *青い字をクリックすると詳しい様子が分かります

出発前日 11月20日 関西空港へ 1日目 11月21日 カトマンズへ
2日目 11月22日 トレッキング1日目
ルクラ〜パクディンへ
3日目 11月23日 トレッキング2日目
パクディン〜ナムチェバザールへ
4日目 11月24日 トレッキング3日目
ナムチェバザール周辺で高度順応日
5日目 11月25日 トレッキング4日目  
ナムチェバザール〜ディボチェへ
6日目 11月26日 トレッキング5日目 
ディボチェ〜ディンボチェへ
7日目 11月27日 トレッキング6日目 
ディンボチェ周辺で高度順応
8日目 11月28日 トレッキング7日目 
ディンボチェ〜ロブチェへ
9日目 11月29日 トレッキング8日目
ロブチェ〜カラパタール登頂〜ゴラクシェブへ
10日目 11月30日 トレッキング9日目
ゴラクシェブ〜ぺりチェへ
11日目 12月1日 トレッキング10日目
ぺりチェ〜キャンズマへ
12日目 12月2日 トレッキング11日目
キャンズマ〜トゥクトクへ
13日目 12月3日 トレッキング12日目終了
トゥクトク〜ルクラへ

14日目 12月4日 ルクラで停滞 15日目 カトマンズヘ
16日目 12月6日 カトマンズーバンコクへ 17日目 12月7日 バンコクー帰国
全行程 トレッキングのあれこれ


 8日目 11月28日(月) 
 
 ディンボチェ(4350m)ロブチェ(4930m)


 ディンボチェ〜ロブチェ〜カラパタール地図

ディンボチェのロッジ

2階がダイニング




昨日の高度順応で登った尾根まで登り、
今日は尾根を下って、河に沿ってロブチェを目指す




たらたらのほとんど水平道を歩く

出発して始めのうちは日陰で寒い


山陰から抜け出して日向に出ると
ぽかぽか陽気
冬仕様を夏用に換える

今日も快晴

右の高い山は、「ロブチェ 6145m」?





Asahara 撮影
おなじみになった「タウツェ 6542m」と「チョラツェ 6440m」




クーンブ氷河から流れてくる河

白っぽい色は、「砂か氷か?」と、
スバスさんに聞いた所「氷ではない」・・・と




こんな所に石積みの小屋がある  カルカ用の小屋のよう
ちょうどいい休憩場所になっていた
左から、「タウツェ 6542m」と「チョラツェ 6440m」

ずっと右の方の岩山の峠を越えると、ゴーキョだって




「ロブチェ 6145m」が近づいてきた




河の向こうに、今日の昼食場所のトゥクラが見えた




トゥクラのロッジの後ろの山は左が「チョラツェ 5440m」
右はこんなに立派な形なのに「無名峰」だっ




氷河の流れを渡ってロッジへ
背中からぽかぽか暖められながら
最高のロケーションで昼食




食事には必ず汁物が出る
そして、「もっとお茶を飲んで」と勧められる




「ロブチェ 6145m」にアタックしている人が見える!と

家に帰ってからパソコンで大きくしてみると
右端の方に、ゴマ粒より小さい人影が見えた




トゥクラからは、急な登りが待っている

ゆっくり自分のリズムで歩く



トゥクラ峠
ここにはシェルパやアルピニストのお墓がある





「ロブチェ 6145m」とストゥーバ(仏塔)









トゥクラ峠を越えると道は緩やかになった

左から「プモリ 7165m」、「リントレン 6749m」、「クーンブツェ 6665m」、「ヌプツェ 7861m」





クーンブ氷河から流れてくる河には、分厚い氷




河を渡って対岸へ

左から「プモリ 7165m」、「リントレン 6749m」、
「クーンブツェ 6665m」

手前は凍っている河




ロブチェ(5018m)の集落に到着

「プモリ 7165m」が頭だけ見える




今日の宿はここ

標高が高くなり寒そうなので、テントをやめロッジ泊にする
トイレも室内にあるし・・・




氷の張っている河で布団を洗濯
そして昼も夜も石の上で乾かす




ロッジの中のダイニング


「ヌプツェ 7864m」が夕日に輝いている




「プモリ 7165m」も

これは、「クーンブツェ 6665m」







*青字の「   」内の山名は、
帰国後、ガイドの浅原さんに教えていただきました

  次のページへ

  海外の山一覧に戻る