今年は雪が少なかった・・・
   南木曽岳 (上の原から)
      
   



展望台
カメラを貸して撮ってもらった
●場 所 長野県木曽郡南木曽
●標 高 1679m  
●山行日 2013年1月13日(日)
●多治見から
  登山口まで
多治見=R19=上の原南木曽岳(P)
※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機
●参加者 丹羽、守山、市川 
●コースタイム
多治見
南木曽岳(P)
登山口
第1鉄塔

曲がり角

2人引き返し
1人展望台

登山口で合流
南木曽岳(P)

6:30発
8:00〜8:15
8:20
8:45
10:10〜10:20
12:00
13:00頃
14:50
15:00着
            周辺地図はこちら


早朝の多治見は-5℃
雪がどっさりあるかと期待していったのに少な〜〜い




第1鉄塔
駐車場も風がビュンビュン吹いて寒かったが
ここも風が強く
休憩はもう少し先の樹林の中で
寒くて脱げなかった上着を1枚脱ぐ

雪は無いが、地面は凍っている


曲がり角
ここから90度に曲がる

岩の急斜面
アイゼンを着けるほどではないが
さらさら雪の下は凍っているか岩なので
踏ん張って登る

「第1の急登」と名づけている急斜面の下で
アイゼンを着けた(2人)
若者1人は下山もノーアイゼン
岩の段差が大きく、雪が少ないので歩きにくい
疲れる〜〜


リハビリ中の膝に、違和感が出始めた
先行の若者に「ここから帰るからね〜」と大声で呼びかける
彼はすぐ引き返してきたので
「ここから下山するけれど、元気な人は展望台へ行って写真を撮ってきてね」と
カメラを渡す
結局、2人下山・1人展望台へと分かれた
これは簡単な取り扱い説明をした後、シャッターを押してもらった引き返し地点

下山組は、ゆっくり降りて、曲がり角と第1鉄塔でゆっくり休んで登山口へ
丁度、登山口近くの計画書箱の所で、展望台まで行ってきた若者と合流
「ばっちり見えました」と言ってカメラを返してもらった
慣れないカメラなので、露出オーバー気味になっていた・・・
(これは展望台から撮ってもらった写真-1)

(これも展望台から撮ってもらった写真-2)

(これも展望台から撮ってもらった写真-3)避難小屋
こんなに雪の少ない年も珍しいなあと
見せてもらった



登山口近くで
たくさん赤い実をつけていたヒイラギの仲間
「セイヨウヒイラギ」らしい
ヒイラギといっても日本のヒイラギはモクセイ科
こちらはモチノキ科
雌雄異株だそうで、これは雌株・・・というわけ
実が非常に苦いそうで、鳥も食べないから
こんなにたくさん残っているのだろう
他に色のない時期なのでひときわ目立つ


 積雪期の南木曽岳山行
   
   2002/1/26はこちら     2002/2/23はこちら 
   2003/2/22はこちら     2003/1/18はこちら
   2004/12/26はこちら    2004/2/21はこちら
   2005/3/29はこちら     2005/1/29はこちら
   2006/1/29はこちら     2007/2/12はこちら
   2007/12/15はこちら
   2009/1/25はこちら
   2010/1/24はこちら

  山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る