〜トロンパス5461mを越えて〜 

  
  アンナプルナ一周と
      ティリッツオ湖トレッキング
      
   (ネパール:シャンゲ〜ティマン〜ピサン〜カングサール〜ティリッツオ湖〜トロンパス〜ジョムソン)

 前日・1日目  2日目  3日目 4日目 
 5日目  6日目  7日目  8日目
 9日目  10日目  11日目  12日目
 13日目  14日目  15日目  16・17・18日目
 全行程      


  8日目 10/5 マナン3540m→カングサル3740m

                                 青字の山名などは、浅原さんから教えていただきました

  
6:30  今日も天気は晴れ   アンナプルナV 7555m




   
 スタッフたちが泊まっていた青いテント

マナンの町の様子

新しいストゥーバ(仏塔)もある

ここへ来て、急に通りを歩く人が増えてきた

自動車で入山した人かも・・・?
今まで、トレッカーの姿はこんなにいなかったのに




   
 朝食  今日も元気  完食〜

 7:30  出発

石積みの家の間を通る




 
ここをクリックすると大きく見えます
 
  ガンガプルナ 7454mを仰ぎながら
氷河湖の横を通る

 体が隠れてしまうほどの家畜の飼料を背負って
やってくる人がいた

何度もこんな人に出会った
収穫後の茎などを飼料にするようだ




   
  左  ティリッツオ湖へ

右  トロン・パス(峠)へ

今回のトレッキングは、ティリッツオ湖を訪ねた後、
トロンパスへ行く予定




大きなアザミの花:キク科


 
 
 白い山並みを正面に見ながら、ティリッツオ湖BCを目指す




   
  青白い色の河

この上流が、ティリッツオ湖??

川の上流方向にティリッツォ湖があるが、
実際は湖から川が流れ出ていない・・・って




 マメ科の花

   
ミヤマクワガタの仲間:オオバコ科




  
河に沿って上流へ




   
ここをクリックすると大きく見えます
 ヘビノボラズの仲間:メギ科の花




あの吊橋を渡って対岸へ

そして、河沿いの登り (登山道が見える)




   
 ミヤマアズマギクの仲間:キク科




イワインチンの仲間:キク科 
  
登り着いたところからは、また、トラバース道

電柱がずっと続いている

目指す方向にある白い山は、ティリッツオ・ピーク 7134m




   
 9:25

カングサール(KHANGSAR)3734m集落の入り口らしい

門を開けて通過




谷沿いにワサビの仲間:アブラナ科 
   
 ビロードモウズイカの仲間:ゴマノハグサ科

左  ほとんどは種  これは残り花

右  赤と黒の縞模様の虫がとまっていた




   
 こんな高所に、まだ、ボタンヅル:キンポウゲ科があった




盛んに飛び回っていた鳥

後姿しか撮れなかった




  
 カングサール(KHANGSAR)3734mの集落が見えた




   
 ここの「ホテル」の数は、少ない

地図の左上が、ティリッツオ湖




ここがランチ場所かと思ったら、違っていた

まっすぐ進んで、右側の通りの家に
スタッフたちがいた



 
   
 9:50  ここがそのランチ場所

まだ10時前なのに??・・・

この辺りは雨が少ないので、
屋根は真っ平らで、冬の間の家畜の飼料を置いたり、
収穫物の乾燥場となっている




勧められるままに、梯子を登って屋根へ上がると
いい眺め〜

青いシートを敷いてもらって、
後続グループが来るまで一休み

風もなく、ぽかぽかといい気持ち・・・




 
屋根からの展望




  
 この辺りは、皆、石造りの家




   
 この家の屋根に上がって展望を楽しんだ

ランチは、テーブルと椅子を外へ持ち出して
臨時の青空ダイニングルームで

この家の裏が、臨時のキッチン




11:25  全員揃ったところで、ランチ 
   
 12:00 午後の出発

左  ティリッツオ湖へ

右  ヤクカルカへ
(ティリッツオ湖からの帰りに通る予定)




 マメアサガオの仲間:ヒルガオ科
 
 ティリッツオ湖を目指すが、まだまだ遠い

今日は、カングサール、  明日が、ティリッツオBC、  明後日が、やっとティリッツオ湖の往復となる

左前方の白い山は、ティリッツオ・ピーク 7134m




 
 左手に頭だけ見えているのは、
ガンガプルナ前衛の岩稜で、右の雪山もガンガプルナの前衛峰・・・だって




 
 後ろを振り返ると、マナスル方面も見えてきた

右  ヒマールチュリ 7893m、  中央 ピーク29 7871m、  左(頭が少し)マナスル 8163m




 
 ガイドのヤーマンさんと、その後ろの山がティリッツォ・ピーク 7134m




 
 頭しか見えていなかった山々が、姿を現した

左、ガンガプルナ前衛の岩稜  右の雪山もガンガプルナの前衛峰・・・だって




 
 右の白い山は、グレーシャードーム 7069mらしい




 
ここをクリックすると大きく見えます
 
 中腹に、青い屋根が見える

あそこが今日の宿だろうか?




タルチョの上に、ガンガプルナの前衛峰 
  
 ヤーマンさんは分かりづらい分岐に残り、
「一番初めのホテルの所で待っていて」・・・を聞いて、先へ進む

左、ガンガプルナ前衛の岩稜で、右の雪山もガンガプルナの前衛峰・・・だって




 
 前にも後ろにも誰も居ない静かな道を、山を見ながら歩ける幸せ・・・!




 
 ティリッツオ湖からの帰りは、ここからヤクカルカへ行くって




 
 あれが、一番初めの「ホテル」らしい

左手に、白い山並みがずらりと並んでいる




   
 沢を渡って、「一番初めのホテル」で待つ




 「ホテル・ブルーシープ」だって

ホテルの前に、その頭の骨が置いてあった

青味がかった体の色から「ブルーシープ」と
名付けられたそうだが、がっしりした骨だった

(翌日、ティリッツオ湖へ行く途中、
ヤーマンさんが崖下を指さしていたのは
ブルーシープがいたかららしいが
遠すぎて確認できなかった)

13:30着




 ロッジ前の展望-1

全面180度がずう〜っと見え、素晴らしいロケーション


 
 ロッジ前の展望-2


 
 ロッジ前の展望-3


 
 ロッジ前の展望-4


 
 ロッジ前の展望-5


 
 ロッジ前の展望-6


 
 ロッジ前の展望-7


 
ロッジ前の展望-8

このとがった山は特徴があるので分かる  カングサール・カン 7485m




   
 後続も到着

結局、今日の宿は、この「ブルーシープ」となった

ホテルの前にテント場はあるが、
風が吹き抜けて寒そうだし
ここ、カングサル(KHANGSAR)は3740mの高所

トレッカー4名全員と浅原さんも、
快適なロッジ泊りということになった




青い屋根の下が、マイルーム

部屋はツインで電気も点く

久しぶりのベッドだが、ちょっと柔らかすぎて腰にはよくない




   
 15:10

ぽかぽか暖かい中庭の日向で休憩

ビール1本を同室の女性と半分こ




 ダイニングルーム2で
スタッフたちと5円玉を使ったゲームの手ほどき

穴の開いた硬貨はネパールにはないとか

新品の5円玉を大量に持ち込んだ静岡の男性




 
16:45  ピーク29(左)7871m、 ヒマールチュリ(右)7893m

マナスルは、左の山に隠れて見えない




 
 17:20  陽が沈み薄暗くなった

青いテントは、スタッフたちの寝場所   その奥が、キッチン小屋




 
 17:35  ピーク29(左)7871m、 ヒマールチュリ(右)7893mが赤く染まった

ほんの数分で赤色はなくなった・・・




 
  18:00  ストーブに火の入ったダイニングで夕食

メインはちらし寿司〜  食が進む  今日も元気で完食〜





次のページへ

海外のページへ戻る