7月・雨季のランタン谷は、花いっぱい
                   
        ランタン谷トレッキング
                


 トレッキングの様子など

7月14日 関空へ 1日目 7/15 カトマンドゥへ 2日目 7/16 シャブルベンシへ
3日目 7/17 ラマホテルへ 4日目 7/18 ランタンへ 5日目 7/19 キャンジンゴンパへ
6日目 7/20 キャンジンゴンパ周辺 7日目 7/21 カルカへ 8日目 7/22 チェルゴ・リへ
9日目 7/23 ランタンへ 10日目 7/24 ラマホテルへ 11日目 7/25 シャブルベンシへ
12日目 7/26 カトマンドゥへ 13日目 7/27 バンコク空港へ 14日目 7/28 帰宅
全行程 ランタン谷で出会った花を色別に  トレッキングのあれこれ


11日目 7月25日(日) 
  
ラマホテル2340m)〜シャブルベンシへ(1460m)


今日も、マイペースで歩いてもいいよ・・・と、浅原さん

今日のコースは、ヒルの心配があるので
日本から持ってきたヒル忌避剤を
靴・スパッツにしっかり吹き付けてから出発

雨が降った後なので、ヒルも元気
日本のヒルより大型だった
(でも、見たのは1回のみ
草むらにむやみに入らなければ被害もなし)




ここのロッジも、
お祭りが終わったので営業中のようである
浅原さんは、登ってくるガイドたちに登山道の情報を聞いて
崖崩れの箇所が分かっていたらしく
「そこで待っています」と言い置いて先行していた

危険な崖崩れの場所とは、ここだった

落石がないか上の様子を見ながら
私たちが通り過ぎるのを待っていてくださった




登山道のすぐ横を流れるランタンコーラは
しぶきを上げて渦巻いていた
歩いていくと、行きにはなかった迂回路が作られていた

登山道が崩れて消失していたためだった

ヤクや馬は、急斜面を登る迂回路が通れたのだろうか




吊橋をスタッフたちが渡るのを写そうと待機していた

この吊橋を渡ると、ランタンコーラの左側を歩くことになる
バンブーの集落に着いた

先行していた、浅原さんと神戸の女性は
ここで休憩中だった

「水しぶきで虹ができていますよ」と聞き、びっくり




こんな小滝が、登山道の右や左のあちこちから
流れ込んでいた(これも「今だけ滝」だろう)

浅原さんは、流れを上手く誘導して
登山道の被害を少なくさせていた
休憩地点  行きにランチを取った場所のすぐ下

ここで3人がいったん顔を合わせて
また、各自マイペースでランチ場所へ




眼下に見える集落が今日のランチ場所

どこでもキッチン
すぐそばに、水が豊富に流れていれば一等地




豊富な水は、すぐそばを流れる沢から引いている
遠くにシャブルベンシの町が見えてきた

トレッキングももうすぐ終わり・・・




2つ目の橋を渡る

この橋を渡ると、シャブルベンシに着く
チェックポイント

赤いザックカバーは、カビさん




右から流れ込む川が、ランタンコーラでランタン谷
シャブルベンシの高みにある仏塔

2つ目の吊橋から、ロッジまでは
炎天下の上、緩い登りになっている広い道路

今日、一番えらかったのは、この十数分の道路歩きだった
・・・と言えるほど、暑くて暑くて大変だった




夕食は、変わりすき焼き

レバーと水牛の肉はパスした

この後ケーキを頂いてからお別れ式

カビさんの日替わり3食メニューに感謝
キッチンスタッフの努力に感謝
ポーターの力仕事に感謝

キンキンに冷えたビールは望めそうにないので
明日まで我慢、我慢

明日はカトマンドゥのホテル泊
久しぶりに入浴できる!!

2週間行程のトレッキングも
あっという間に終わってしまった・・・





ラマホテル2340m)〜シャブルベンシ2340m)間に出会った花

ショウガ科の花

帰りは、たくさん咲いているだろうと期待していたが
葉っぱはたくさんあったけれど、花は少なかった
ラン科の花

行きには、高い斜面の所しか咲いていなかったが
帰りには、すぐ目の前に咲いていた


蕾を横から見たところ




また出会えた、ユリ科の花

図鑑で調べると、オリヅルランの仲間だと分かった


花のアップ

下から見上げるようにして撮ってみた




雄しべが長く突き出ている花だった
ツリフネソウの仲間




うす暗い樹林の中に咲いていた
行きも帰りも、ここだけに咲いていた

キツネノマゴ科?




うす暗い樹林の中に咲いていた

行きは、ちょうど見頃だったが
帰りは、ほとんど花が終わっていた


花のアップ




ミゾソバに似た花  タデ科

うす暗い樹林の中で
ハグロソウに似た花

うす暗い樹林の中で


花のアップ




ハキダメギクそっくり  キク科

どこにでも咲いていたので撮るのを忘れていた
マリファナ  アサ  アサ科

行きは、蕾と咲き始めの花だったが
帰りは、花が終わっていた


花のアップ




シロノセンダングサにそっくり  キク科
まだ咲き残っていた真紅のシャクナゲ
ツツジ科




マンテマの仲間  ナデシコ科
ツリフネソウの仲間




これも、ツリフネソウの仲間

でも、蕾が赤い




鮮やかなオレンジ色のキク科の花

帰りには、ほとんど終わっていた




おいしそうな実
キンミズヒキにそっくり  バラ科


  次のページへ