~565mの亜熱帯から、ラルキャ・ラ(ラルキャ峠)5160mを越えて~
   マナスル一周トレッキング(テント15泊)


全行程
1・2日目10/18・10/19 出国~カトマンズへ 3日目10/20 アルガートバザールへ
4日目10/21 トレッキング①ラプベシへ 5日目10/22 トレッキング②コーラベシへ
6日目10/23 トレッキング③ジャガットへ 7日目10/24 トレッキング④フェリムへ
8日目10/25 トレッキング⑤ビヒ・フェディへ 9日目10/26 トレッキング⑥ナムルーへ
10日目10/27 トレッキング⑦ローへ 11日目10/28 トレッキング⑧サマへ
 12日目10/29 サマ滞在氷河ハイキングへ 13日目10/30 トレッキング⑨ソムドゥへ 
14日目10/31 トレッキング⑩ダラムサラへ  15日目11/1 トレッキング⑪ラルキャラ~ビムタンへ 
 16日目11/2 トレッキング⑫ティリジェへ 17日目11/3 トレッキング終了ダラパニへ  
 18日目11/4 カトマンズへ移動 19・20・21日目11/5・6・7 予備日・出国・帰国 


 12日目 10/29(日)  
  サマ滞在3550m 高度順応日(テント泊)

            * 青字の山名は、トレッキング終了後にパトナさんに教えてもらいました
 

ここをクリックすると大きく見えます

6:07
 今朝は、朝のお茶(モーニングコールの代わり)なし
朝のお湯も無し
朝食の7時までに戻ってくればいいそうなので
朝焼けの山を見に行こうと5:30に外へ出てみたが、
まだ、真っ暗
テントに戻って、5:50まで待つと、
山が白く見え始めたので、行動開始
電線のない山を撮りたくて、
昨日登ったゴンパ方面へ歩いて行った
6:04  サマの町を振り返ってパチリ
山は無名だって


ゴンパに到着
雪の上に足跡がなかったので、私が先陣
ゴンパでは朝の仕事が始まっていた
「ナマステ~」と朝の挨拶
右 
マナスル・ノース  左 マナスル
 
6:09

ここをクリックすると大きく見えます
 白いマナスル
少し雲がかかっているが、よ~く見える
寒くなってきたので、帰ろうと歩き始めると・・・


 赤く焼け始めた! 6:14



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:15 赤みがだんだん右の山へと移っていく
左 マナスル・ノース  右 
ナイキ・ピーク


6:15 マナスル
両耳が赤い!

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:17  赤みがだんだん薄れていく・・・


 ぐっと右寄りの山にも陽が当たってきた



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
6:20
タルチョと朝焼けと無名の山



6:23
だんだん降りてくると、山が白くなり始めた
マナスルの左側の尾根も見えてきた



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:26  マナスルよりずっと右側の山にも
だんだん陽が当たってきた


 6:29  町まで降りてきた



昨日降った雪が、屋根からずり落ち始めていた

ここをクリックすると大きく見えます
 


 6:35  テント場到着


 朝食  7:00


 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 
 7:25  山はすっかり白くなってしまった


8:00  氷河湖ハイキングに出発

 
 調べ中
昨日出会った花に雪がかぶさり寒そう~


今日、ゴンパではイベントがあるとか
帰りに寄る・・・ということで、通過
 
ここからヤクの広場に入る

 ここをクリックすると大きく見えます
 
今日は、ヤクの広場に1頭も姿なし


 
調べ中

ここをクリックすると大きく見えます
 
  何度も出会った赤い木の実
びっしりと地面を覆う


谷の奥にまっ白い山
サンド・ピーク
だって

 
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 マナスル方面  雲で隠れて見えず・・・


氷河湖をが見えてきた  8:57

 
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 湖の縁に、ケルンがいっぱい
かなり高いケルン


マナスルは雲の中・・・

 

 ここをクリックすると大きく見えます

なかなか姿を現さないマナスル
 氷河が間近に見える


女性の参加者6名で、
姿の見えないマナスルをバックにしてパチリ


 
ガイド達

 ここをクリックすると大きく見えます
 籾山さんとパトナさんは、
情報を仕入れに出かけているのでこの4人と来た


三脚を立ててじっくり待つカメラマンと
グループの人達を残して
お先に~  1人で帰ることにする


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 キンポウゲ科
ふわふわの種がいっぱいできていた


 無名のとんがり山


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
 ヘビノボラズの仲間:メギ
 朱色の長い実がいっぱい
同じグループのメンバーたちがやってきた  彼等に道を譲り、写真を撮りながら後から1人で歩く



石の上の雪に変わった足跡
 
ここをクリックすると大きく見えます
体の小さい動物らしいが、ウサギではない
猫や犬でもない


 ヤク広場から
天を指さす無名のとんがり山

 
 ヤクが闊歩
目を合わさないよう通り過ぎてから、パチリ


ゴンパではイベントが始まっていた
僧侶たちが向き合っている列の真ん中しか
通り道がない
「すみませ~ん・・・」の気持ちで
「ナマステ~」といって通り過ぎた  10:23


   
 調べ中の花
ロッジに着いたが、歩き足りない  
何か面白いものはないか?と探しながら行くと、またこの花に出会った
あちこちに同じ木があり、つぼみや花をつけていた


  
 10:55  テントに到着
陽があるので、テント内は暑いほど
前後の入口をメッシュにして、ちょうどいい加減
テントの周りでの会話を聞くともなく聞いているうちに、ウトウト


   
 ランチ  12:10

お茶の時間  15:35
暇は苦手  もうこの町で行くところがない・・・


   
 お湯の時間  16:00


夕食  18:30
籾山さん手製の、ラーメン鍋と餅鍋
この標高で、ストーブもなく、
出入り口はきっちり閉まらず、寒い!
「鍋」であったまった

  次のページへ