~565mの亜熱帯から、ラルキャ・ラ(ラルキャ峠)5160mを越えて~
   マナスル一周トレッキング(テント15泊)


全行程
1・2日目10/18・10/19 出国~カトマンズへ 3日目10/20 アルガートバザールへ
4日目10/21 トレッキング①ラプベシへ 5日目10/22 トレッキング②コーラベシへ
6日目10/23 トレッキング③ジャガットへ 7日目10/24 トレッキング④フェリムへ
8日目10/25 トレッキング⑤ビヒ・フェディへ 9日目10/26 トレッキング⑥ナムルーへ
10日目10/27 トレッキング⑦ローへ 11日目10/28 トレッキング⑧サマへ
 12日目10/29 サマ滞在氷河ハイキングへ 13日目10/30 トレッキング⑨ソムドゥへ 
14日目10/31 トレッキング⑩ダラムサラへ  15日目11/1 トレッキング⑪ラルキャラ~ビムタンへ 
 16日目11/2 トレッキング⑫ティリジェへ 17日目11/3 トレッキング終了ダラパニへ  
 18日目11/4 カトマンズへ移動 19・20・21日目11/5・6・7 予備日・出国・帰国 


 14日目 10/31(火)
  ソムドゥ3875m→ダラムサラ4460m(テント泊)

             * 青字の山名は、トレッキング終了後にパトナさんに教えてもらいました
 

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:08  テントから外を覗く  今日もいい天気~

 6:19  赤く染まった山
こんなに立派なのに
無名
ラルケ・ピークの隣の山
だって



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 こちらは、金色に染まっている


6:28  すぐ、いつもの白色に戻ってしまった
無名峰



ここをクリックすると大きく見えます
 6:35  少し登った所からテント場を見下ろす


  ダイニングテント  外よりは、少しだけ暖かい
7:00  朝食



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 7:34  テント撤収  パッキングして出発の用意



キッチン小屋

ここをクリックすると大きく見えます
  水溜りには薄氷
キッチンスタッフ達は、そんな冷たい水で食器洗い


7:48  出発
日陰は寒いのでしっかり着込んだ
陽の暖かさが恋しい



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
8:05
頭をすっぱりと切ったような特徴ある山が見えてきた
ラルケ・ピークだって


  8:55  これもラルケ・ピーク
ずっと左手に見ながら、たらたら道を歩く
 
ここをクリックすると大きく見えます
  9:15  先行グループ5名は、いつも快調


  
  9:58  絶好の展望地で写真休憩  中央は、ナイケ・ピークの稜線の山だって


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
  10:10  マナスルの北面壁
籾山さんから「日本隊が登頂したルート」・・・との説明


  10:49  北面壁がだんだん見えるようになってきた
 
ここをクリックすると大きく見えます

 ここをクリックすると大きく見えます
  これは? ナイケ・ピークの稜線の山


  11:09  マナスルの北面壁

 ここをクリックすると大きく見えます
 あそこまで登れば今日の宿泊地が見えるか・・・と期待して登ったが
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
  テントが見えるには見えたが、ずっとずっと先


 テント場は、いったん谷まで下りて
それから長いトラバース道が続いたその先


 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
  谷まで降りてから、
先程の乗越にいる人影を振り返る


 ナイケ・ピークの稜線の山をバックに
乗越にいる人影をパチリ
 
 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 
  たらたらのトラバースを歩きながら左手の山をパチリ
途中、キッチンスタッフよりジュースの宅配あり


 後続グループを待ちながらテント場へ  12:50着
パトナさんが出迎えてくれた(中央で立っている人)
後続グループを迎えに行ったパトナさんは、
2人分のザックを担いで到着


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
 先行グループは、既にランチは終わっていた
  明日早朝、歩いて行くコースと山をバックに
テントをパチリ


 13:13
後続グループの3人で、テーブルに向かう

 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
  高度順応のために歩くことを勧められたので、沢沿いに上流へと歩いて行った
ヤクの道を歩いて平らな場所まで登っていった
右  テント場を見下ろしてパチリ 14:30
中央の大きい青いテントは、共同のダイニング  ここで食事をした


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
夕食  17:00
 これも、ナイケ・ピークの稜線の山だって
テント場は、右下に小さく写っている

明日は、2:00起床 2:30朝食 3:00出発と、
早朝出発なので、夕食は早く済ませた
ヘッドライトの電池を新しくし
防寒を十分に考えた装備を用意して就寝

 次のページへ