~565mの亜熱帯から、ラルキャ・ラ(ラルキャ峠)5160mを越えて~
   マナスル一周トレッキング(テント15泊)


全行程
1・2日目10/18・10/19 出国~カトマンズへ 3日目10/20 アルガートバザールへ
4日目10/21 トレッキング①ラプベシへ 5日目10/22 トレッキング②コーラベシへ
6日目10/23 トレッキング③ジャガットへ 7日目10/24 トレッキング④フェリムへ
8日目10/25 トレッキング⑤ビヒ・フェディへ 9日目10/26 トレッキング⑥ナムルーへ
10日目10/27 トレッキング⑦ローへ 11日目10/28 トレッキング⑧サマへ
 12日目10/29 サマ滞在氷河ハイキングへ 13日目10/30 トレッキング⑨ソムドゥへ 
14日目10/31 トレッキング⑩ダラムサラへ  15日目11/1 トレッキング⑪ラルキャラ~ビムタンへ 
 16日目11/2 トレッキング⑫ティリジェへ 17日目11/3 トレッキング終了ダラパニへ  
 18日目11/4 カトマンズへ移動 19・20・21日目11/5・6・7 予備日・出国・帰国 


 13日目 10/30(月)  
  サマ3550m→ソムドゥ3875m(テント泊)

            * 青字の山名は、トレッキング終了後にパトナさんに教えてもらいました
 

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:00 テントのジッパーを開けると青空~!!
雪は降っていな~い!
地面には、昨夜降った雪が積もっていたが


 6:25  山の朝焼け




ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:25  マナスルも朝焼け


 6:30  すぐいつもの白い山になってしまった

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 6:33  家並も陽が当たってきた

 6:38  町はすっかり夜明け


  朝食  7:00
降雪は2日間あったが、予定通り前進となった
もっと雪が多かったら、このサマから引き返すことになっていたが、本当に良かった!



ここをクリックすると大きく見えます

出発  7:50
 出発の準備も日向で
日陰とは大違いのぽかぽか


 昨日のゴンパは左に入ったが、今日は直進
籾山さんとパトナさんは、
テントを張る場所が無い場合、
ロッジの部屋を確保しなければいけないからと
早出の別行動



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
  道は、雪と氷
川の縁は、薄氷が張っていた


マナスルの山頂に雲


 8:20  立派な白い山だが、無名峰だって


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 8:20  写真休憩


マナスルをバックに入れてパチリ

 8:50  左 マナスル  中 マナスル・ノース  右 ナイケ・ピークだって


 
 8:50  立派な白い山だが、無名だって


 
 9:00  これも、無名だって


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 9:10 これも、無名だって


9:20 これらの白い山は、マナスルの左側の山だって 
 
 9:40  これは、 ヒマール・チュリだって


 
 
  9:58 ヒマール・チュリと、太い丸太を運ぶ人
道幅が広い時はそのまま歩けばいいが、草木などが茂っていると、横歩きだった


 
 青い空に白い山  こんな天気のいい日に行動できて、本当にラッキー!


 
 こんなに立派な白い山でも、無名だって


 
 10:35  陽が高くなるとともに、雪が解けてどろぐちゃの道となった


 
 10:55  右手の白い山は、ナイケ・ピークの後ろの山だって


 
 11:15  橋を渡ると、登りが始まる



調べ中の赤い実
 
ここをクリックすると大きく見えます
 あっちにもこっちにも・・・

11:20  後ろを振り返ると、
遠くなったヒマール・チュリ


 
マオウの仲間:マオウ科
 
ここをクリックすると大きく見えます
 直径5~6ミリ程の赤い実がなっていた


 登りきった所が、今日の宿泊地かと思ったら
目的地は、はるかかなた
それもいったんゆるく下ってからの登り


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
大きな袋を担いだ馬と人
  後ろを振り返ると、ヒマール・チュリ


  何が入っているのかと思ったら、ヤクの糞
大切な燃料になる


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
  先行グループの姿は無し
いつものように
黄色いテントを探しながら目抜き通りを進んで行くと
あった~!
テント場は確保できていた  12:05着


 緑色のテントは、新品のダイニングテント
ここで食事をとる

 
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
  歩いて来た方を振り返ると、ヒマール・チュリ


  テント場の横の山  サムド・ヒマールだって
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ランチ  12:50
  12:40
緑色のテントの中より外の方が暖かい


  食材も人の顔も、緑色に染まって見える

ここをクリックすると大きく見えます
  
ここをクリックすると大きく見えます
  高度順応のために、裏山へ登ることを勧められた
これがその裏山
中央付近に「幟」が数本立っている
雨具の上とストックだけを持って出かける  13:50


 明日、進んで行く方には、広いカルカ(放牧場)
   
   
  リンドウの仲間:リンドウ科
 咲き残りのリンドウに出会えたのは幸運



ここをクリックすると大きく見えます
  
ここをクリックすると大きく見えます
   直登の道は、あまりにも急で
足下が危ないと思って、トラバース道にした
どんどん横へ行くだけでは、ちっとも上へ行けない
ふと左を見ると、薄い踏み跡があったので、
迷うこともなくそちらへ進んで行った
ジグザグで上へ登るようになっているが、
ヤクの歩く道も縦横に走っているので
つい、道を間違えてしまった(一度)
おかしい・・・と思って引き返すと、
本来の道に戻ることができた
14:05 かなり上まで登ってきた


 この「幟」が最初の目標地点
だが、まだ道は上へ続いている
上を見上げると、
もう少し上に1本の白い「幟」が見えたので
そこまで行くことにした

 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
  14:10  黄色いテントが見える~
あそこから登ってきた
トイレ用の青いテントもばっちり見えた


 歩いてきた道も見える~
 
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 あの白い「幟」が目標


  14:37  白い「幟」に到着~
テントをバックに入れてパチリ
即、下山開始
同じ道で帰るつもりが、
縦横に走るヤクの道に惑わされ、
歩き難い道へ迷い込んでしまった
が、下の方に歩いている人たちが見えたので
とにかく下へ下へと、ヤクの気持ちになって歩いて行った
無事、人の歩く道に降りることができた


 
15:30のお茶の時間ぎりぎりに間に合った
 
ここをクリックすると大きく見えます
  
 あの裏山を登ってきた


   
  夕食  18:30  いつも完食を目指しているが、固い肉だけは別

 次のページへ