~565mの亜熱帯から、ラルキャ・ラ(ラルキャ峠)5160mを越えて~
   マナスル一周トレッキング(テント15泊)

全行程
1・2日目10/18・10/19 出国~カトマンズへ 3日目10/20 アルガートバザールへ
4日目10/21 トレッキング①ラプベシへ 5日目10/22 トレッキング②コーラベシへ
6日目10/23 トレッキング③ジャガットへ 7日目10/24 トレッキング④フェリムへ
8日目10/25 トレッキング⑤ビヒ・フェディへ 9日目10/26 トレッキング⑥ナムルーへ
10日目10/27 トレッキング⑦ローへ 11日目10/28 トレッキング⑧サマへ
 12日目10/29 サマ滞在氷河ハイキングへ 13日目10/30 トレッキング⑨ソムドゥへ 
14日目10/31 トレッキング⑩ダラムサラへ  15日目11/1 トレッキング⑪ラルキャラ~ビムタンへ 
 16日目11/2 トレッキング⑫ティリジェへ 17日目11/3 トレッキング終了ダラパニへ  
 18日目11/4 カトマンズへ移動 19・20・21日目11/5・6・7 予備日・出国・帰国 


 3日目 10/20(金)
  カトマンズ1400m→アルガートバザール565m(テント泊)

          * 青字の山名は、トレッキング終了後にパトナさんに教えてもらいました

 
 7:00 4駆に乗って出発
スタッフたちの多くは、
すでにアルガートバザールに先行しているとかで
乗客は、我々と、ガイド達だけらしい


 8:00  途中のトイレ休憩
遠くに白い山が見えた ↓


 
 ガネッシュ・ヒマール
(ヒマラヤ東部、マナスル山群の東、ネパールとチベットの国境上にある7峰のことだって)


 
 左 ガムジュン  右 アンナプルナⅡ峰


   
 調べ中
カメラ休憩の際、茶色の葉っぱで赤と白の花が咲いている変わった花だ!・・・と思ったら
何のことはない
車にはね上げられた泥土が、葉っぱや茎に付いただけの事だった
しかし、その高さには驚いた 2m近くまで泥が付いていた


 
 ガネッシュ・ヒマール
10:10 カメラ休憩の際に撮影  先程と同じガネッシュ・ヒマール
一番高い峰がⅠ峰だって


 10:55 ランチ休憩  小さなお店で1人の女性が料理していた


 ダルバート
『ネパールの代表的な家庭料理
ダル(豆スープ)とバート米飯)の合成語で、
それにカレー味の野菜などのおかず、漬物を加えた
4つがセットになった食事〉の事だって

メニューはこれ1つだけ


 ランチ場所の前の通り
こんな泥土の道だもの、
雨が降れば、車にはね上げられるのは必至




  「ツーリスト」と書かれたバス
このバスに乗ってきた

埃がひどいからと、マスクを貰ったが
バスを降りる頃には、
皆、鼻の穴の辺りが真っ黒になっていた


大きな翼・白っぽい頭
羽根に白い模様のある鳥が飛んでいた



 
 11:55 カメラ休憩時に撮影
ランタン・リルン(7234m)

 
 ガネッシュ・ヒマール

   
 13:45
今日の宿泊地 アルガートバザールに着いた
ロッジの庭にテントを張り、
キッチン小屋を借りて、料理を作り
ダイニングを借りて食事を出す・・・という方法


 パトナさん(右)の話を日本語で聞く
彼は、北岳山荘や唐松山荘でも働いたことがある・・・と


 
 ここがダイニング  ビールでカンパ~イ
ロッジ泊りのお客もここで食事をとる


 庭に大きな木   コーヒーの木:アカネ科だって


 調べ中
背の高い木の実


調べ中
とげとげのある実 直径2cm程  背丈1m程
 
   
 調べ中
泥が付いていないと、こんなにカラフル


変わった実がなっている・・・と思ったら
翌日、その花の名前が分かった
ジャスミン:モクセイ科の仲間だって


   
 ロッジの前の通り


お祭りのお囃子のような音楽が聞こえてきたので
通りへ出てみた
変わった楽器を演奏する人・踊る人
トランペットやシンバルや太鼓のような楽器もあった


   
スタッフの紹介  17:30頃から
左から、ガイド・キッチンスタッフ・ポーターの順に並び、
サーダーのパトナさんが1人1人名前を言って紹介

一度に言われても覚えられないので、
手帳にアルファベットで名前を書いてもらいながら、覚えることにした
やっとガイド4名の名前が言えるようになるには、1週間ほどかかった

今では、ガイドならすぐ言える
左から、テンジさん(あごひげ)・ニマさん(Ngimr Sherpa)・
ナワンさん(Ngwang)・ダワさん(Dawa)・ニケシュさん(Nikesh Magar:長野県のカメラマンの個人ポーター)


  
 籾山ツアーリーダー(中央の黒い服)  
朝食と昼食は食べず(いつも我々とは食事しない)、
スタッフ達と同じダルバートを食べ、地下足袋履きの長身
パトナさんとよく巨頭会談をしていた


   
 夕食は20:00から
まず、「おつまみ」?前菜かな?が出る
「パリパリせんべい」と名付けている


中央にお椀
ごはんに何かが乗せてある
(卵どんぶりとか親子どんぶりとか)
お皿には、彩りよく3~4種のおかず
味がイマイチ薄いので
お醤油・ケチャップ・塩などが必要だった
 西遊から、冬用のシュラフをレンタルしているが、ここの高度では必要ない
日本から持参した愛用の山小屋シーツを敷き、その上に寝るだけで十分
蚊がテント内に入っていないかの方が心配だった
幸い、被害なし
シュラフを初めて使ったのは、6日目(10/13)から
2~3日は、掛け布団のように広げて使った

 次のページへ続く