ヨーロッパアルプス シャモニーからツェルマットへ
  
    オートルートを歩く 


 出発前日 7/19 1日目 7/20 出国 2日目 7/21 エギュー・ド・ミディへ 
 3日目 7/22 ハイキング ① 4日目 7/23 ハイキング ② 
5日目 7/24 ハイキング ③   6日目 7/25ハイキング ④
7日目 7/26ハイキング ⑤  8日目 7/27ハイキング ⑥ 
9日目 7/28 ハイキング ⑦  10日目 7/29 ハイキング ⑧ 
11日目  7/30 ハイキング ⑨  12日目  7/31 ハイキング ⑩ 
 13日目  8/1 ハイキング ⑪ 14日目  8/2 ハイキング ⑫ 
15日目  8/3 ハイキング ⑬  16日目  8/4 ハイキング ⑭ 
17日目  8/5 ハイキング ⑮  18日目  8/6 ハイキング ⑯ 
19・20日目  8/7・8/8 移動・出国・帰国  全行程 


 14日目 8月2日(水)  
      【ベラトーラ小屋からメイドパスを経てグルーベン・マイダンへ】

ベラトーラ小屋7:00発・・・広い道から小道へ8:33・・・湖8:48・・・メイドパス9:48~9:55・・・メイドゼー10:20~10:50頃発・・・1つ目の集落11:40・・・広い道の分岐11:48・・・グルーベン・マイダンの山小屋「シュワルツホルン」13:25着

            ※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機  ⇔その他

  ベラトーラ小屋(2346m)・・・メイドパス(2790m)へ
5:30起床
夜中スタッフの1名が帰って来たのか、
ちゃんと朝食も用意され、ランチパックも準備されていた  6:00


6:30  朝焼け  天気は良さそう


 
 ケーブルカー駅方面


 
昨日散策をして眺めた稜線を目指す  7:00発


小沢を渡って・・・広い道に出た
   
 しばらく、広い道を道なりに進む
下の方に小さな湖


 ウサギギクの仲間:キク科

 
ツメクサの仲間:ナデシコ科


マーガレットの仲間:キク科

 
   
 ユキノシタの仲間:ユキノシタ科


 
 ここをクリックすると大きく見えます
 ここまで広い道
ここから道なき道を行くのが正しい・・・と筒井さん
下見の際、標識通りに歩いたところ
かえって遠回りだったということが分かったって


下に見えるベラ・トーラ湖を目指して
適当に下っていく
この湖からは、ちゃんと赤白マークが出てきた
8:48
 
   
 ベラ・トーラ湖
道もしっかりして来た
 リンドウ科
お馴染みのリンドウ


 
ここをクリックすると大きく見えます
 
9:12  分岐に着
ここから各自でどうぞ・・・の声がかかった
嬉しい!
心臓に負担のない歩き方ができる


 手前の白っぽい花はアザミの仲間
   
コゴメグサの仲間:ハマウツボ科
薄紫の小さい花  群生する


  
コゴメグサの仲間:ハマウツボ科
これは、黄花で上のコゴメグサよりもっと小さい


ベンケイソウの仲間:ベンケイソウ科
赤と黄色のコントラストが印象的  雄しべもばっちり見える


 
   
キキョウ科
上左  「悪魔の爪」の「爪」の先端はとがったまま
下左  「爪」の先端がくるっと3つに分かれている
ここが花びら?  それとも雌しべ?  白い糸状のものは何??
下右  1本の「爪」だった物が、提灯の「骨」のように分かれている??



ここをクリックすると大きく見えます
メイドパスに到着  9:48


   メイドパス(2790m)・・・メイドゼー2661m)・・・グルーベン・マイダン(1822m)
   のホテル・シュワルツホルン(山小屋)
 
 メイドパスからの展望-1  登ってきた方
ベラ・トーラ湖が見下ろせる


 
 メイドパスからの展望-2 これから下っていく方
右の白い山は、ヴァイスホルン4506m


  
 9:55発  赤白マーク(ハイキングコース)と
グルーベン(これから降りていく方)1h3/4の文字


  
 石ごろごろの斜面


 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 
 あそこがメイドパス  あそこから降り始めた


   
 キク科


 ツメクサの仲間:ナデシコ科


 
 メイドゼーで休憩ー1  10:20
 
 メイドゼーで休憩ー2
右の白い山は、ヴァイスホルン4506m


   
グルーベンは左へ


 ミヤマコウゾリナの仲間:キク科
ヒエラキウム・ビロスム
という名前
茎や萼が白い毛でおおわれているのが特徴


 
 たらたら道をどんどん進む
ジェット戦闘機が思いっきり飛んでいるようなすごい音が聞こえてきた
右の白い山は、ヴァイスホルン4506m


 
ここをクリックすると大きく見えます
 イネ科


インディアンの家のようなものが見えてきた
倉庫だろうか?


   
 1つ目の集落  11:40


 標識を確認して草むらの道へ入る

ここをクリックすると大きく見えます

 ここをクリックすると大きく見えます
 2つ目の集落を見下ろしながら進む
左:ヴァイスホルン4506m 
その右の氷河はトゥルトマン氷河
トゥルトマン谷となって流れ落ちている


リンドウの仲間:リンドウ科
キバナリンドウと勝手に名付けてある
ヴァイスホルン4506mとトゥルトマン氷河が見える



  ここをクリックすると大きく見えます
 
エリカに似た花:ツツジ科

奥に特異な形の山がでんと立っている・・・メイドホルン2174m
広い道に出た  標識を確かめて小道へ
11:48
この後、道を失ってうろうろしたが
ちょうど居合わせた男性に
「こっちだよ~」と教えてもらった
サンキュー
よく見れば、家の横に赤白マークがあった


   
 クロマメノキの仲間:ツツジ科
丸い実
 クロウスゴの仲間:ツツジ科
こちらはおへそのある実
どちらも野生のブルーベリーで、真剣に収穫すればどっさり採れるが、先を急ぐので少しだけ味見



ここをクリックすると大きく見えます
 
 樹林帯に入る


 バイケイソウの仲間:ユリ科

 
   
 ハクサンチドリの仲間:ラン科
葉っぱに斑点があるタイプ


アカツメクサの仲間:マメ科
トリフォリウム・プラテンセ
という名前らしい
 
   
 ウメバチソウの仲間:ユキノシタ科


 集落の外れに降りてきた  12:40
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
 ホテルらしい建物群が見える


 川を渡って広い道路へ 12:47  
  
 ホテルの名前「シュワルツホルン」を探しながら歩く
ホテルのそばで、男性が待っていてくれた
でも、道路から見る文字は、「シュワルツホルン」とは書いてない
??と思っていたら、呼び声が聞こえた
やっぱりここが目的地だった  13:25

まず、「ラージ・ビヤー」を注文
しばらくして、後続のグループが到着


 
 部屋割りがすんだあと、部屋にいるより外の方が気持ちがいいだろうと思って庭に出た  15:50
ちょうど、長椅子が開いていたので、木陰に引っ張り込んでうたたね
なんといっても虫が来ないのがいい!
先程、待っていてくれた男性が椅子に座っていたので、「いい場所があるよ」といって長椅子を勧めた
木陰は涼しい~  山を見ながら木の葉がちらちら動くのを実ながら至福の時

途中から、東部コースの女性と交代


  
 外観はホテル  でも大部屋がある山小屋の「シュワルツホルン」
シャワー室が空いていたし、鍵もかかるし、着替えの置き場所もあるという場所だったので
久しぶりにシャワーを使った

部屋は、10人分のマットレスが敷いてあったが、1枚濡れていたので廊下へ
我々は8名 1枚余るのでマットレスを2段にして、「牢名主」の場所とした


  
 食堂で夕食
   
座ってサービスを待つ
長いお米はぱらぱらなので、喉通りがよくない  完食は無理・・・
でも、デザートはちゃんと食べた


 次のページへ

 トップページへ戻る