ヨーロッパアルプス シャモニーからツェルマットへ
  
    オートルートを歩く 


 出発前日 7/19 1日目 7/20 出国 2日目 7/21 エギュー・ド・ミディへ 
 3日目 7/22 ハイキング ① 4日目 7/23 ハイキング ② 
5日目 7/24 ハイキング ③   6日目 7/25ハイキング ④
7日目 7/26ハイキング ⑤  8日目 7/27ハイキング ⑥ 
9日目 7/28 ハイキング ⑦  10日目 7/29 ハイキング ⑧ 
11日目  7/30 ハイキング ⑨  12日目  7/31 ハイキング ⑩ 
 13日目  8/1 ハイキング ⑪ 14日目  8/2 ハイキング ⑫ 
15日目  8/3 ハイキング ⑬  16日目  8/4 ハイキング ⑭ 
17日目  8/5 ハイキング ⑮  18日目  8/6 ハイキング ⑯ 
19・20日目  8/7・8/8 移動・出国・帰国  全行程 


 7日目 7月26日(水)
   【モンフォー小屋~ショー峠(降雪のため引き返し)~プラフルーリ小屋】

モンフォー小屋6:20発・・・ジープ道を離れて山道へ7:25・・・ショー峠8:40~9:00・・・ジープ道へ10:15・・・モンフォー小屋(ランチ)11:05~11:50・・・リフト駅12:30着⇔2回乗り継いでル・シャーブル駅へー電車でシオン駅へ13:40着・・・ビンセントの車が止めてある駐車場13:55発=グランデ・ディクセンス・ダムへ14:50着⇔ゴンドラで山上駅へ15:07発・・・プラフルーリ小屋16:45着

                      ※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機  ⇔その他

  モンフォー小屋(2393m)・・・ショー峠(2940m:引き返し)・・・モンフォー小屋
5:00起床  5:30朝食
普通は、もっと遅い朝食だが
我々6人グループなので、特別に朝食の用意をしてもらった
ランチパックも用意されていた


簡単な朝食
パンはパサパサ  ミューズリーの方が喉通りがいい


6:20  出発


今日はジープ道を右側へ


前方には氷河があるはずだが真っ白で見えず


溶け残りの雪が出てきた
道は、「ミゾレ」状態


あらま、雪がかぶさった花


ここからジープ道を離れて登りに入る  7:25
 
 ガスの中、右下に、うっすら湖らしいものが見えた


 ふわふわの新雪
麓の雨は、ここでは雪だったらしい


   
 岩の上に雪が被り、すき間を埋めているので
どこが安全やら??
ガイドのビンセントの足跡を忠実になぞる


 真っ白なガスの中、ビンセントは迷う風もなく前進
左が切り立った急斜面をトラバースする
足元が危なっかしい一番の難所だった


 
ショー峠に着  8:40  ビンセントは「ここまで・・・」と、引き返すことになった
今日のコースは3つの峠を越えてプラフルーリ小屋まで行く予定
1つ目のショーン峠まででこんな具合だから、
これから下って登って、また下って登るのは無理・・・と考えたのだろう


 
ここをクリックすると大きく見えます
岩の間の風の来ない所で休憩  9:00発
水分を取り、チェーンアイゼンを着け、手袋を二重にした

さきほど登ってきた急斜面を降りるのは怖い  「易しいルートにして」と言う
右  休んでいた岩の間  岩壁がバリバリに凍っていた


   
 この段差だけはビンセントの力を借りたが、なるほど登りより易しいルートだった  9:10



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 すぐに歩きやすい雪面になり、登りのルートと合流した
なんと! 青空が見え始めた!



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 左  下界も見え始めた
右  降りてきた方向を振り仰ぐ  真っ青な空!   9:25



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 峠方面を振り返りながら休憩



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 湖が見えた  9:50


 この大岩からジープ道に入る  10:15


ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 モンフォー小屋へ戻る



ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 
 もうすぐモンフォー小屋


ショー峠を振り返りながら歩く 
  
 ガスの間から白い山


   
 マーモットも出てきた


モンフォー小屋に到着  11:05
ホットチョコレートを頼み、ゆっくりランチタイム


  
 テラスからの展望


 
ここをクリックすると大きく見えます
 さて、これからどうする・・・の相談


あれ~!!
昨日は動いてなかったロープウエーが動いてる!


  モンフォー小屋(2393m)・・・リフト駅⇔2回乗り継いでル・シャーブル鉄道駅へー
    電車でシオン駅へ=ビンセントの車でグランデ・ディクセンス・ダムまで
    送ってもらう
 
   
 結局、昨日散策に出かけた左方面にあるリフト駅へ行き
リフトやゴンドラなどを乗り継いで駅まで下り、
電車に乗り換えて
ビンセントが車を駐車している駅まで行き、
そこからビンセントの車でダムまで行くことになった
11:50発


リフト駅に着いた  12:30
 
   
 ゴンドラとリフトが交互に来るシステムだった


 降りてきた方面を見上げる
   
 エレベーターで乗り換え
予定外の乗り物になるので、24フラン支払った


ずらりとレンタル自転車
これで山を駆け降りる


   
 電車に飛び乗って(乗り換え時間はすぐ)
ビンセントの車が駐車してある駅で下車


5人が乗れる大きな車だった  13:55発
ぐんぐん急坂を上ってダム湖へ
 
   
 ここがダム湖の駐車場  14:50着


ビンセントの車を見送る  14:55
 
  グランデ・ディクセンス・ダム・・・プラフルーリ小屋(2624m)

ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 ゴンドラでダムの上部へ
あんな下から登って来た・・


15:07 歩き始める
ダム湖の向こう側に人影が小さく見える
ずいぶんと大きいダムだこと!!



ここをクリックすると大きく見えます
 
 左手にダム湖を見ながらしばらく歩いた、後右折


 登り道になった
 
ここをクリックすると大きく見えます
 ここから山道に入る  15:25
 トリカブトの仲間:キンポウゲ科
大群生



ここをクリックすると大きく見えます
 
 右手は谷
花を探しながら歩く


ミヤマアズマギクの仲間:キク科


 
 
 すっかり青空になった
 ミミナグサノ仲間:ナデシコ科


   
  
 キンポウゲ科  ラナンクルス(ラナンキュラス)という名前で園芸店にあるが、キンポウゲ属のこと
高所に咲く花(『2300m~3200m』・・・と)  白・薄桃・濃い桃など色合いはいろいろ
この花を見ると、標高が高くなったな‥と思う
『雪解けのガレ場や、岩の斜面、岩の裂け目など高山の湿った場所に生育する』
『花は咲き始めは白色、やがてピンク、赤橙色に変化して最後は透き通る』・・・だって
ところが、色の変わらない白いままのラナンクルスもあるそうで、迷ってしまう


   
 アザミの仲間:キク科


ジンヨウスイバの仲間:タデ科


   
 ワスレナグサの仲間:ムラサキ科


ユキノシタ科
赤い茎が特徴


   
 ウンランの仲間:ゴマノハグサ科
高所に咲く花


左折すると、プラフルーリ小屋はすぐ
 
   
 プラフルーリ小屋に到着  16:45


小屋の横に、ロバ  なぜロバがいる??
 

ここをクリックすると大きく見えます
 
 明日登る峠は??


 軒下に雪  いつの雪??
  
 2段ベッド 6人部屋の部屋  男性は上段・女性は下段となった


   
 食堂


 スモールビールを注文  右は大ビール
 
   
   
左上  注意事項の説明  フランス語・英語の説明があった
右上  大鍋にスープが入ってきた
左下  こってり味の煮物  右下  デザートはいつも


 
男女一緒のトイレ兼洗面台(蛇口4個) 使いにくい
男性の小用便器も一緒にある  その横で歯磨きするのもちょっとね・・・
シャワーは使いにくそうなのでパス


 次のページへ

 トップページへ戻る