スペイン巡礼路 800kmを歩く
          サン・ジャン・ピエ・ド・ポー(フランス)から、
                    
サンティアゴ・デ・コンポステーラ(スペイン)へ


 1・2日目 5/21・5/22
出国・サン・ジャン
 3日目 5/23
ロンセスバーリュス
 4日目 524
スピリ
 5日目 5/25
パンプローナ
 6日目 5/26
プエンテ
 7日目 5/27
エステーリャ
 8日目 5/28
ロス・アルコス
 9日目 5/29
ビアナ
 10日目 5/30
ナバレッテ
 11日目 5/31
アソフラ
 12日目 6/1
グラニヨン
 13日目 6/2
ビジャン
 14日目 6/3
アタプエルカ
 15日目 6/4
ブルゴス
 16日目 6/5
オルニージョス
 17日目 6/6
カストロ・ヘリス
 18日目 6/7
フロミスタ
 19日目 6/8
カリオン
 20日目 6/9
カルザディージャ
21日目 6/10
サアグーン
 
 22日目 6/11
エル・ブルゴ
 23日目 6/12
マンシージャ
24日目 6/13
レオン
 
25日目 6/14
サン。マルチン
 
 26日目 6/15
アストルガ
27日目 6/16
ラバナル
 
28日目 6/17
モリナセカ
 
29日目 6/18
カカベロス
 
30日目 6/19
バルカルセ
 
31日目 6/20
オ・セブレイロ
 
 32日目 6/21
トリアカステーラ
 33日目 6/22
サリア
 34日目 6/23
ポルトマリン
 35日目 6/24
パラス・デ・レイ
 36日目 6/25
メリデ
 37日目 6/26
サルセーダ
38日目 6/27
ラザロ
 
39日目 6/28
サンティアゴ
 
 40日目 6/29
サンティアゴ
41日目 6/30
マドリード
 
 42日目7/1・43日目 7/2 出国・帰国


 4日目 5月24日(木)
   
【ロンセスバーリェス・・・スビリへ   21.5km (合計46.5km)
                 ※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機  ⇔その他
                    

 
 6:42 続々とペレグリーノ達が出発
隣のベッドの男性は、朝暗いうちに出発した

道路に出て、人の流れの方へ進む
   
 朝食は、このバルで
ペレグリーノ用に朝早くから開店している店が多い

 舗装道路を歩くの~

ここをクリックすると大きく見えます
 
教会の前に立つ木が
手と手をつなぐように枝が曲げられ剪定されていた
このスタイル、あちこちでよく見かけた

カミーノの道は、道路にも矢印が書かれている
 

ここをクリックすると大きく見えます
家の垣根にも
見つけると、ホッとする
この道で間違っていないんだという保証

ライラック?:モクセイ科
見上げるような大木
ライラックに似ているけれど、
こんなに大きくなる?

 川を渡ろうとすると・・・
後ろから陽気な音楽をかけて走ってきたのは、
自転車隊

 
   
オドリコソウの仲間:シソ科

ワラビそっくり
出たばかりは、まさにワラビ!
だが、伸びてくると、葉の広がり方が
日本のワラビと違う
 
   
バラ科
一瞬サクラかと思ったが、近づいてみると、つぼみが濃いピンクで愛らしかった
 

ここをクリックすると大きく見えます
 
キバナカワラマツバにそっくり:アカネ科
黄色い十字の花がびっしり
近づくとい~い匂い

トウダイグサ
お気に入りの花
   
 地面から突然花が出ているように見える
この特徴ある花、
以前にもスペインで見たことがある

オダマキの仲間:キンポウゲ科

   
足元に、ふわふわしたものが落ちていた
見上げるとこの木  実が生っていた  同じ葉っぱの木でも、実が付いていないものもある
雌雄異株かも?

   
 8:40  集落が見えた
マメ科
横に這うようにして葉っぱを広げていた

   
リュウキンカの仲間:キンポウゲ科
水辺に咲いていた

   
ウマノアシガタそっくり:キンポウゲ科 オドリコソウの仲間:シソ科
紫色が群生
 
   
ジュウニヒトエそっくり:シソ科

集落の中を通過
隣の小柄な女性は、埼玉出身
昨日から一緒に歩いたり、別々に歩いたりしている
 

ここをクリックすると大きく見えます
 
 緑地に赤色・・・これが花?
サクラソウ科?

   
ゲンゲの仲間・マメ科

イチゴの仲間:バラ科

   
ミミナグサの仲間:ナデシコ科

カンボクの仲間:レンプクソウ科
飾り花が目立つ

   
ギョウジャニンニクにそっくり:ヒガンバナ科ネギ属
薄暗い樹林の下に群生


ここをクリックすると大きく見えます
 
バラ科
まだつぼみが多い  咲き始めの雄しべがピンク色!  葉の形に特徴あり

   
 門を開け閉めして通過

青地に黄色のマーク  広告らしい

 木陰は涼しい~
   
タチツボスミレそっくり:スミレ科

 石畳の道は滑りやすい  どんどん下る
   
ガマズミの仲間:レンプクソウ科

マメ科
これは、横に広がらない花

   
スイカズラそっくり:スイカズラ科
咲き始めは白  だんだん黄色くなるのは日本も同じ
蔓で巻き付いていないので、ヒョウタンボクの仲間かも?

   
 「こっちだよ~」と誘っている指標

 つぼみのうちは赤  開くと白色
   
フウロソウの仲間:フウロソウ科
直径5ミリほどの小さな花

ラン科

  
 車道を左に見ながら、カミーノの道は右へ
道路を水が流れていた  足を浸したりして休憩する人も

   
ミヤマキンポウゲそっくり:キンポウゲ科
バターカップと言われるほど艶々した色

   
 直径7ミリほどの花
キク科

   
 ベッドルームもあるバル
休憩しようかな?と迷いながらも前進

ノバラの仲間:バラ科

  
 車道を見下ろす場所  ちょうど木陰になっていてベンチがあった
休憩していた友人と入れ替わって一息つく

   
オダマキの仲間:キンポウゲ科
樹林の中で

クリスマスローズの仲間:キンポウゲ科
野生のクリスマスローズ
もう、実になっていたが、
花の時期はさぞかし・・・と思われる大きさ

  
 木陰は涼しい~

   
クワガタソウの仲間:オオバコ科
綺麗な瑠璃色

木陰がなくなるとじりじり照らされる
 
 


ここをクリックすると大きく見えます
 
 集落が見えたが、まだまだ目的地ではない
 黄色い木の花  かなり高木

   
シソ科
紫色のかたまり
しゃがんで、近接撮影する元気なし

マメ科
鮮やかな蛍光色が特徴
近寄って近接撮影する元気なし
 
   
ハンニチバナ:ハンニチバナ科

ゲンゲの仲間:マメ科

   
アヤメ科かな?

 コンクリートの台座にカミーノのマーク
   
ラン科
そばかすいっぱいの花

   
クリスマスローズの仲間:キンポウゲ科
普通にあちこちでよく見かけた
花は終わり、実になっていた

サクラソウ科かな?

 
   
ボンボンのような花

   
ミヤマクワガタにそっくり:オオバコ科
鮮やかな瑠璃色が目を惹く

スノキに似ている:ツツジ科

   
 ん? 赤い実が生っている

 ZUBIRIの文字と貝のマーク

指標に従って進む

   
アヤメ科
葉が針のように尖り鋭い
 
車道に出た所にお店があった~  13:08
休憩している友人の姿も
スイカをゲット  まだ熟していなかった・・・
 
   
 10分休憩してさあ、出発

 門を開け閉めして通過
   
ノバラの仲間:バラ科
いい香りがする種類と、香りなしの種類がある

   
ハンニチバナ:ハンニチバナ科
中央が濃いオレンジ色の花
イブキジャコウソウに似ている:シソ科かな?


   
ラン科
動物の顔に見えた  耳があって花があって、口を開いていて・・・

   
 ズビリに着いた 14:24
インフォーメーション↓を探す


 インフォーメーションはどこ?
絶対標識があるはず・・・と思って探す

もう歩きたくないから一番近い所を紹介してもらった
  
 それが、ここのアルベルゲ
1室に2段ベッドが二つだけ  清潔できれい
隣のベッドはドイツ人の若い女性二人
町はずれで近くにバルもないので、夕食と朝食もセットで泊まることにした

   
 
8人テーブルで、国籍はバラバラ
赤ワインを何杯も飲んでしまった!

 次のページへ

 トップページへ戻る